■サイト内検索


スポンサードリンク

似た薬の違い ステロイド点鼻薬

/

『ナゾネックス』と『リボスチン』、同じ点鼻薬の違いは?~アレルギー性鼻炎に対するステロイドと抗ヒスタミン薬の効果と併用

回答:効果・安全性に優れた『ナゾネックス』、突発的な鼻炎に便利な『リボスチン』

 『ナゾネックス(一般名:モメタゾン)』と『リボスチン(一般名:レボカバスチン)』は、どちらもアレルギー性鼻炎の治療に使う点鼻薬です。

 『ナゾネックス』は、くしゃみ・鼻水・鼻詰まりの全てに効果的な「ステロイド」の点鼻薬です。
 『リボスチン』は、くしゃみ・鼻水に効果がある「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬です。

 花粉症などのアレルギー性鼻炎では、効果・安全性に優れた『ナゾネックス』など「ステロイド」の点鼻薬が第一選択薬に選ばれています。しかし、突発的なくしゃみ・鼻水の症状には、値段の安い『リボスチン』など「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬も良い選択肢になります。
 なお、場合によっては「ステロイド」と「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬を併用することもあります。

回答の根拠①:『ナゾネックス』の効果と安全性~第一選択薬に選ばれている理由

 アレルギー性鼻炎によるくしゃみ・鼻水・鼻詰まりの症状に対して、点鼻薬では「ステロイド」が「抗ヒスタミン薬」よりも効果的1)で、費用対効果の点でも優れていることが報告されています2)。

 1) Ann Allergy Asthma Immunol.89(5):479-84,(2002) PMID:12452206
 2) Ann Allergy Asthma Immunol.95(3):272-82,(2005) PMID:16200819

 『リボスチン』など「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬は、特に「鼻詰まり」の症状に対して効果があまり期待できないこと3)や、内服薬と同じように眠気を感じる恐れがあり、使用後の自動車運転が禁止されていること4)など、効果や安全性の面で「ステロイド」の点鼻薬に劣る部分があります。
 また、『ナゾネックス』は1日1回の噴霧で良い5)のに対し、『リボスチン』は1日4回(朝・昼・夕・寝る前)の噴霧が必要である4)ように、点鼻の手間もかかります。

 このように効果・安全性だけでなく、噴霧の手間という観点からも優れた「ステロイド」の点鼻薬は、通年性・季節性どちらのアレルギー性鼻炎に対しても、初期療法・軽症・中等症・重症全ての段階で第一選択薬に選ばれています6)。

 3) Nepal Med Coll J.9(1):17-21,(2007) PMID:17593672
 4) リボスチン点鼻液 添付文書
 5) ナゾネックス点鼻液 添付文書
 6) 鼻アレルギー診療ガイドライン -通年性鼻炎と花粉症- 2016年版

回答の根拠②:『リボスチン』の使いどころ~突発的な鼻炎に対する安価な選択肢

 『リボスチン』は、『ナゾネックス』などの「ステロイド」の点鼻薬と比べて、1本あたりの値段が安価です。そのため、「大掃除をしていたらホコリでくしゃみ・鼻水が出る」「ネコを飼っている友人の家を訪問したら鼻炎になった」といった、突発的・単発的な鼻炎に対しては便利な選択肢になります。

※1本あたりの薬価(2018改訂時)
『リボスチン』:700.80(112噴霧=1週間分)
『ナゾネックス』:1729.30(56噴霧=2週間分)

速効性はほとんど変わらない

 一般的に、「ステロイド」の点鼻薬は速効性に劣るとされていますが、現在主流の『ナゾネックス』や『アラミスト(一般名:フルチカゾン)』・『エリザス(一般名:デキサメタゾン)』といった新しい点鼻薬は、「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬と速効性でもほとんど差はありません7)。

 ただし、OTC医薬品として販売されている古いタイプの「ステロイド」の点鼻薬(例:『リノコート』など)は、「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬と比べて、使い始め5日間ほどの効果は劣るとされています8)。そのため、セルフメディケーションの場では速効性の観点からも、突発的な鼻炎症状に対して「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬が便利な選択肢になります。

 7) Allergy Asthma Proc.33(6):450-8,(2012) PMID:23127291
 8) Eur Arch Otorhinolaryngol.254(5):236-41,(1997) PMID:9195148

回答の根拠③:「ステロイド」と「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬を併用する効果

 「ステロイド」と「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬を併用することで、鼻炎に対する効果はより高まることが報告されています9)。そのため『ナゾネックス』と『リボスチン』も併用される場合があります。
 ただし、配合剤が販売されている海外と違い、日本では2種の点鼻薬を個々に使わなければならないため、噴霧の手間が大きく増えてしまうことに注意が必要です。

 9) J Investig Allergol Clin Immunol.23(7):495-503,(2013) PMID:24654314

薬剤師としてのアドバイス:点鼻薬は目的によって明確に使い分ける

 鼻炎の症状に使われる「点鼻薬」には「ステロイド」「抗ヒスタミン薬」「血管収縮薬」の3種があり、それぞれ目的によって明確に使い分ける必要があります。「点鼻薬」としか認識していないと、効果を期待できない使い方や間違った使い方をして、思わぬ副作用を起こしてしまう恐れもあるため、注意が必要です。

・「ステロイド」の点鼻薬
「くしゃみ」「鼻水」「鼻詰まり」の症状に対して最も効果的で、季節性・通年性のアレルギー性鼻炎の第一選択薬。
症状がひどい時だけではなく、たとえば花粉症では花粉が飛んでいる期間は使い続けることで、発症・悪化も防ぐことができる。
→適した状況:花粉症やダニ・ハウスダストなどでアレルギーを長期コントロールする必要がある場合

・「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬
「くしゃみ」と「鼻水」の症状に効果がある。「鼻詰まり」にはあまり効かない。
「ステロイド」に比べると効果は劣るが、1本あたりの値段が安いため、突発的・単発的な鼻炎の症状緩和には便利。
→適した状況:大掃除や旅行、ペットを飼っている友人宅を訪問した際の突発的な鼻炎の症状

・「血管収縮薬」の点鼻薬
「鼻詰まり」を一時的に解消するための点鼻薬。「くしゃみ」や「鼻水」には効果がない。
使用すると数分で効果が現れるが、数時間程度で効き目は切れてしまう。使い過ぎは「薬剤性鼻炎(後述)」の原因にもなる。
→適した状況:大事なプレゼンやスピーチの前、飛行機に乗る前、美味しいものを食べに行く前の鼻詰まり解消

 

ポイントのまとめ

1. 『ナゾネックス』など「ステロイド」の点鼻薬は、くしゃみ・鼻水・鼻詰まりに効果的な、第一選択薬
2. 『リボスチン』など「抗ヒスタミン薬」の点鼻薬は、値段が安いので突発的な鼻炎には便利な選択肢
3. 点鼻薬は「ステロイド」・「抗ヒスタミン薬」・「血管収縮薬」を明確に使い分ける

 

添付文書、インタビューフォーム記載内容の比較

◆有効成分と薬効分類
ナゾネックス:モメタゾン フランカルボン酸エステル(ステロイド)
リボスチン:レボカバスチン(抗ヒスタミン薬)

◆同系統の商品
ナゾネックス:アラミスト、エリザス
リボスチン:ザジテン

◆適応症
ナゾネックス:アレルギー性鼻炎
リボスチン:アレルギー性鼻炎

◆1日の噴霧回数
ナゾネックス:1日1回、各鼻腔に2回ずつ
リボスチン:1日4回(朝・昼・夕・寝る前)、各鼻腔に2回ずつ

◆眠気の副作用
ナゾネックス:なし
リボスチン:あり(使用後の自動車運転は禁止)

◆アレルギー性鼻炎に対するガイドラインでの推奨
ナゾネックス:軽症・中等症・重症全ての段階の第一選択薬 (※季節性では初期療法でも)
リボスチン:推奨なし

◆点鼻液の容量と噴霧回数・使用できる期間
ナゾネックス:点鼻液(56噴霧[成人で2週間分]、112噴霧[成人で4週間分])
リボスチン:点鼻液(112噴霧[成人で1週間分])

◆文献請求先
ナゾネックス:MSD
リボスチン:日本新薬

+αの情報①:初期療法や妊娠中にも「ステロイド」点鼻薬は使われる

 花粉症など季節性のアレルギー性鼻炎では、花粉が飛散し始めたときから予防的に治療を始める「初期療法」を行う場合があります。
 今の日本では『ザイザル(一般名:レボセチリジン)』や『アレグラ(一般名:フェキソフェナジン)』といった内服の「抗ヒスタミン薬」を使うことが多いですが、12歳以上の場合はこれらの内服薬を使わずに、『ナゾネックス』などの「ステロイド」点鼻薬単独で行うことが強く推奨されています10)。

 また、妊娠中の患者を治療する際も、これら内服の「抗ヒスタミン薬」より、鼻詰まりにも効果的でなおかつ全身移行の少ない「ステロイド」点鼻薬を優先すべき11)という見解があります。

 10) Ann Intern Med.167(12):876-881,(2017) PMID:29181536
 11) Drug Saf.28(8):707-19,(2005) PMID:16048356

+αの情報②:「血管収縮剤」の点鼻薬の使い過ぎに注意

  鼻詰まりの症状に最も速く効くのは、「血管収縮剤」の点鼻薬です。噴霧して数分で鼻通りが良くなるため人気も高く、OTCでも「血管収縮剤」の配合された点鼻薬が数多く販売されています。
 しかし、「血管収縮剤」の点鼻薬の使い過ぎは、鼻粘膜の肥厚・腫脹を起こし、アレルギーでもないのに鼻水・鼻詰まりの症状が出る「薬剤性鼻炎」の原因になります。そのため、ガイドラインでも重症例に対して1~2週間を限度で使うことが注意喚起されています6)。

~注意事項~
◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

前のページ

次のページ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講義・講演等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学/和歌山県立医科大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『セララ』と『アルダクトン』、同じアルドステロン拮抗薬の違い…
  2. 『ロキソニン』と『ボルタレン』、同じ鎮痛薬の違いは?~効果の…
  3. 『ムコスタ』と『ジクアス』、同じドライアイ治療薬の違いは?~…
  4. 『オーグメンチン』と『サワシリン』、同じ抗生物質の違いは?~…
  5. 『マクサルト』・『アマージ』・『イミグラン』、同じ「トリプタ…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP