■サイト内検索


スポンサードリンク

似た薬の違い 高血圧

/

『アダラート』・『カルブロック』・『アテレック』、同じCa拮抗薬の違いは?~L型・T型・N型チャネルと腎保護効果

回答:降圧効果が強力な『アダラート』、腎保護効果に優れる『カルブロック』、交感神経への影響が少ない『アテレック』

 『アダラート(一般名:ニフェジピン)』・『カルブロック(一般名:アゼルニジピン)』・『アテレック(一般名:シルニジピン)』は、どれも高血圧の治療に使う「Ca拮抗薬」です。「Ca拮抗薬」が作用するCaチャネルにはL型・T型・N型があり、どの型に作用するかによって少しずつ作用が異なります。

 『アダラート』は「L型」にだけ作用する薬で、最大用量で使えば最も強力な降圧効果が期待できます。
 『カルブロック』は「L型」と「T型」に作用する薬で、腎保護効果に優れています。
 『アテレック』は「L型」と「N型」に作用する薬で、交感神経への影響が少ないのが特徴です。

 まだ研究途上で厳密な使い分けの基準はありませんが、血圧の高さ・腎疾患の有無・朝晩の血圧変動などの状況によって細かく使い分けることがあります。

回答の根拠①:Ca拮抗薬が作用する3つのチャネルの違い

 「Ca拮抗薬」が作用するCaチャネルにはL型・T型・N型というタイプがあり、それぞれ分布が異なります1)。

 「L型」は主に心筋・血管平滑筋に存在し、血管の収縮と血圧の上昇に関わっています。
 「T型」は主に腎臓の糸球体にある輸入・輸出細動脈に存在し、糸球体内圧の上昇に関わっています。
 「N型」は主に神経終末に存在し、交感神経の興奮に関わっています。

 1) Circ Res.100(3):342-53,(2007) PMID:17307972

 現在高血圧の第一選択薬として使われている「Ca拮抗薬」は全て「L型」のCaチャネルに作用しますが、中には「T型」や「N型」にも作用するものがあり、腎疾患を持つ高血圧患者により効果的だとされています2)。

※「L型」にのみ作用するCa拮抗薬
『アダラート(一般名:ニフェジピン)』
『アムロジン(一般名:アムロジピン)』

※「L型」と「T型」に作用するCa拮抗薬
『カルブロック(一般名:アゼルニジピン)』
『ランデル(一般名:エホニジピン)』
『ニバジール(一般名:ニルバジピン)』

※「L型」と「N型」に作用するCa拮抗薬
『アテレック(一般名:シルニジピン)』

 2) 日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2014」

回答の根拠②:「L型Ca拮抗薬」の『アダラート』~最大用量と徐放製剤の意味

 「L型」のCaチャネルは主に心筋・血管平滑筋に存在し、血管の収縮や血圧の上昇に関わっています1)。そのため、「Ca拮抗薬」を使うことで血管を広げ、血圧を下げることができます。『アダラート』は「L型」のCaチャネルにだけ作用する「L型Ca拮抗薬」の1つです。

 同じ「L型Ca拮抗薬」である『アムロジン』の最大用量10mgは、『アダラート』40mgと同程度の降圧効果を発揮しますが、『アダラート』は最大80mgまで増量することができます3,4)。このことから、『アダラート』は「Ca拮抗薬」の中でもより強力な降圧効果を期待して使うことができます。

 3) アダラートCR錠 インタビューフォーム
 4) アムロジン錠 インタビューフォーム

『アダラート』の吸収を穏やかにする工夫と舌下投与

 作用時間の短い「Ca拮抗薬」を使うと、急激な血圧低下に対する反射で交感神経の興奮を引き起こすため、心筋梗塞のリスクが高まることが報告されています5,6)。このことから、『アダラート』は吸収が穏やかで作用時間の長い「カプセル剤」や「L錠」・「CR錠」といった徐放性製剤で使われています3)。

 昔は緊急の降圧を目的に『アダラート』のカプセル剤を舌下投与する方法が用いられることもありましたが、急激な血圧低下とそれに伴う臓器障害のリスクが高いことから、現在は「行うべきではない」とされています2,7)。

 5) Circulation.92(5):1326-31,(1995) PMID:7648682
 6) JAMA.274(8):620-5,(1995) PMID:7637142
 7) アダラートカプセル 添付文書

回答の根拠③:「T型Ca拮抗薬」の『カルブロック』~腎糸球体への作用

 『カルブロック』は「L型」だけでなく、「T型」のCaチャネルにも作用します。
 「T型Caチャネル」は主に腎臓の糸球体(輸入・輸出細動脈)に存在しています1)。そのため、「T型Caチャネル」にも作用する『カルブロック』は、これらの細動脈を広げることで糸球体内圧を下げ、腎保護効果を発揮します。

 実際、『カルブロック』などの「T型Ca拮抗薬」は『アダラート』などの「L型Ca拮抗薬」と比べ、蛋白尿やアルブミン尿を改善する効果が高いことから、慢性腎臓病(CKD:Chronic Kidney Disease)や糖尿病性腎症を合併した高血圧患者により効果的であるとされています8)。

 8) PLoS One.;9(10):e109834,(2014) PMID:25330103

回答の根拠④:「N型Ca拮抗薬」の『アテレック』~交感神経の興奮抑制

 『アテレック』は「L型」だけでなく、「N型」のCaチャネルにも作用します。
 「N型Caチャネル」は主に神経終末に存在し、交感神経の興奮に関わっています1)。そのため、「N型Caチャネル」にも作用する『アテレック』は、交感神経の影響を少なく抑えることができます。

 実際、『アテレック』は『アダラート』よりも自律神経系への影響が少なく頻脈の副作用が少ないこと9)や、早朝高血圧や夜間の急激な血圧低下など、自律神経のバランスが崩れて起こる血圧の異常に効果的であることが報告されています10)。
 また、腎糸球体の輸入・輸出細動脈は、「N型Caチャネル」を介した交感神経の刺激によって収縮します。そのため、「N型Ca拮抗薬」である『アテレック』でも細動脈を広げて糸球体内圧を下げ、腎保護効果を発揮することが確認されています11)。

 9) J Cardiovasc Pharmacol.32(2):331-6,(1998) PMID:9700998
 10) J Clin Hypertens.15(7):465-72,(2013) PMID:23815534
 11) Kidney Int.72(12):1543-9,(2007) PMID:17943080

薬剤師としてのアドバイス:グレープフルーツジュースとの相互作用に注意

 『アダラート』や『カルブロック』・『アテレック』などの「Ca拮抗薬」を服用している人が「グレープフルーツジュース」を飲むと、薬の効き目が強まってめまい・ふらつき等の低血圧症状を起こすことがあります。また、この相互作用は「グレープフルーツ」に限らず、「フラノクマリン」を豊富に含む柑橘系(ブンタン・ハッサクなど)でも同様に起こす恐れがあります。

 昨今の健康ブームで、色々な果実を使ったジュースがテレビ番組で紹介されること、レストラン等で提供されることが増えていますが、自分の薬との飲み合わせについては十分に注意するようにしてください。

 職業上の都合等で、どうしてもこれらの果実ジュースを飲む機会が多いような場合には、相互作用の少ない『アムロジン』や『ノルバスク』に変更してもらうなど、医師や薬剤師に個別で相談することをお勧めします。

ポイントのまとめ

1. 『アダラート』はL型Ca拮抗薬、副作用軽減のため徐放製剤が使われている
2. 『カルブロック』はT型Ca拮抗薬、腎障害を合併した高血圧に適している
3. 『アテレック』はN型Ca拮抗薬、交感神経の興奮抑制を介した頻脈予防・腎保護効果がある

添付文書、インタビューフォーム記載内容の比較

◆薬効分類
アダラート:Ca拮抗薬(L型)
カルブロック:Ca拮抗薬(L型/T型)
アテレック:Ca拮抗薬(L型/N型)

◆適応症
アダラート:高血圧症(本態性・腎性)、狭心症
カルブロック:高血圧症
アテレック:高血圧症

◆高血圧に対する用法・用量
アダラートCR錠:1回20~40mgを1日1回、最大1回40mgを1日2回
アダラートL錠:1回10~20mgを1日2回
アダラートカプセル:1回10mgを1日3回
カルブロック:1回8~16mgを1日1回
アテレック:1回5~20mgを1日1回

◆グレープフルーツジュースによる影響
アダラート:Cmaxが1.9倍、AUCが2.0倍に上昇
カルブロック:Cmaxが2.5倍、AUCが3.3倍に上昇
アテレック:AUCが2.3倍に上昇
(※アダラート、アテレックの数値は大日本住友製薬「カルグレ」を参照)

◆剤形の種類
アダラート:CR錠(10mg、20mg、40mg)、L錠(10mg、20mg)、カプセル(5mg、10mg)
カルブロック:錠(8mg、16mg)
アテレック:錠(5mg、10mg、20mg)

◆配合剤の種類
アダラート:なし
カルブロック:レザルタス配合錠(アゼルニジピン + オルメサルタン)
アテレック:アテディオ配合錠(シルニジピン + バルサルタン)

◆文献請求先企業
アダラート:バイエル
カルブロック:第一三共
アテレック:持田製薬

+αの情報:L型・T型・N型に作用する『コニール』

 『コニール(一般名:ベニジピン)』は、「L型」「T型」「N型」の全てのCaチャネルに作用する「Ca拮抗薬」です。そのため『カルブロック』や『アテレック』と同じように、『アダラート』と比べて『コニール』の方が優れた腎保護効果を発揮することが報告されています12)。

 しかし『コニール』は日本・中国・韓国やフィリピンなど6ヵ国でしか使われていない薬のため13)、他の「Ca拮抗薬」と比べて使用実績が少なく、『カルブロック』や『アテレック』と比べて優れているかどうかはまだ明確になっていません。

 12) Nephrology.9(5):265-71,(2004) PMID:15504138
 13) コニール錠 インタビューフォーム

~注意事項~
◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『プロペト』と『ヒルドイド』、同じ保湿剤の違いは?~副作用と…
  2. 『ヒアレイン』と『ジクアス』、同じドライアイ治療薬の違いは?…
  3. 『アレジオン』と『パタノール』、同じアレルギーの目薬の違いは…
  4. 『ロイコボリン』と『フォリアミン』、同じ葉酸の薬の違いは? …
  5. 『パタノール』と『インタール』、同じアレルギー点眼液の違いは…
  6. 『ラシックス』・『ダイアート』・『ルプラック』、同じループ利…
  7. 『ナゾネックス』と『リボスチン』、同じ点鼻薬の違いは?~アレ…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP