■サイト内検索


スポンサードリンク

喘息治療薬 副作用

/

吸入ステロイドは、子どもの成長に影響するって本当?~身長の伸びへの影響

回答:mm単位で影響する可能性はあるが、拒否するメリットは全く無い

 確かに、吸入ステロイドの使用によって、身長の伸びが少なくなる可能性が示唆されています。

 しかし、5cmや6cmと大きく影響するわけではなく、あくまでmm単位での影響です。
 また、吸入薬の使用期間が長くなればなるほど、身長への影響が大きくなるわけでもありません。

 喘息治療では、発作を起こさせないことが重要です。その点で、吸入ステロイドは発作回数を激減させる極めて有用な治療薬です。
 吸入ステロイド使わなければ、喘息発作による入院や死亡に至ってしまうリスクが大きく上昇します。

 成長へ影響する可能性は確かにゼロではありませんが、その影響を気にして吸入ステロイドを拒否するメリットはありません。喘息治療の方が遥かに優先すべきものです。

回答の根拠:2年以上の使用では成長差は無い

 18歳未満の喘息を有する小児が、吸入ステロイドを1年以上使った場合、身長の伸びが年間で0.48cm少なかったことが報告されています1)。

 1) Cochrane Database Syst Rev.(7):CD009471,(2014) PMID:25030198

 ただし、この報告では、2年以上続けて使った場合には、身長の伸びに差が生じなかったことも併せて報告されています。
 つまり、吸入ステロイドの使用期間が長くなればなるほど、身長への影響が大きくなる、という用量依存の関係には無いことが示唆されています。

 仮に、毎年0.48cm続けて身長の伸びが抑制されたとしても、そもそも、小児の喘息治療の場合、吸入ステロイドを10年以上も続けて使用することは稀です。
 成長に伴って喘息は治癒していく傾向にあり、また身長の伸びもある程度の年齢で止まります。

 そのため、5~6cmと”ぱっと見てわかるほど身長に影響する”ことは、およそあり得ないと考えることもできます。

薬剤師としてのアドバイス:吸入ステロイドを拒否するメリットは無い

 先述の通り、成長へ影響する可能性は確かにゼロではありませんが、その影響を気にして吸入ステロイドを拒否するメリットは全くない、と断言できます。
  
 もし吸入ステロイドを拒否した場合、喘息が悪化することによる体調不良によって成長が阻害される恐れもあります。
 0.48cmの身長の伸びを気にするのであれば、吸入ステロイドを拒否するのではなく、早寝早起きやバランスの良い食事を心がける方が、遥かに有益です。

 あくまで、100%安全な薬というものは存在しない、どんな薬にも副作用がある、という情報として念頭に置いておくようにしてください。

 そして、なるべく薬の使用量を減らすために、医師には正しく症状や薬の使用状況を伝えるようにし、症状が治まってきたからといって自己判断で薬を減らしたり止めたりしないようにしてください
 間違った薬の使い方をすると”ぶり返し”等を起こし、トータルで見たときにかえって薬の使用量は増え、使用期間も長くなってしまうことになります。

 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講義・講演等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学/和歌山県立医科大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 乗り物酔いのOTC、どんな選び方をすれば良い?~予防・治療の…
  2. 『タミフル』・『リレンザ』・『イナビル』・『ラピアクタ』、同…
  3. 『ベイスン』・『セイブル』・『グルコバイ』、同じα-GIの違…
  4. 『キサラタン』・『タプロス』・『トラバタンズ』・『ルミガン』…
  5. 『ヒアレイン』と『ジクアス』、同じドライアイ治療薬の違いは?…
  6. 『プレドニン』と『リンデロン』、同じステロイドの飲み薬の違い…
  7. 『キサラタン』と『チモプトール』、同じ緑内障の点眼薬の違いは…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP