■サイト内検索


スポンサードリンク

薬の飲み方 めまい・耳鳴り

/

『イソバイド』が不味い、何か良い飲み方はないのか?~めまい薬の矯味

 

回答:冷水で薄める、オレンジジュースと混ぜる

 めまいの治療に用いる『イソバイド(一般名:イソソルビド)』は、酸味と苦味の混ざった極めて独特の味がします。「めまいの治療をしているのに、あまりの不味さにめまいがする」、という声もあるほどです。

 この『イソバイド』の強烈な味は、冷水で薄めるか、オレンジなど「柑橘系のジュース」と混ぜることで、かなり軽減することができます。

 不味いからといって薬を飲まないと、治療は進みません。腹を括って飲むことを強くお勧めします。

回答の根拠:何と混ぜたらマシになるのか、逆効果になるものは何か

 『イソバイド』を原液のまま飲んでも効き目に支障はありませんが、平気な人は多くありません。そのため通常は、冷たい水で2倍程度に希釈して服用します1)。水に薄めるだけでも、かなりマシになります。

 1) イソバイドシロップ 添付文書

 それでも難しい場合には「柑橘系のジュース」「リンゴ酢」2)、もしくは「ポカリスエット」「コカコーラ」3)と混ぜることでも、飲みやすくなることが報告されています。
 逆に、「野菜ジュース」や「コーヒー」・「牛乳」2)・「緑茶」3)と混ぜると、更に飲みにくくなるようなので、こういった飲料と混ぜるのは避けた方が無難です。

 2) 日本病院薬剤師会雑誌.39:451-2,(2003)
 3) 耳鼻と臨床.59(3):122-7,(2013)

糖質制限がある場合は、ジュースによる糖分過多に注意

 『イソバイド』は1日2~3回服用するため、毎回ジュースで割っていると糖分過多になる恐れがあります。
イソバイド~糖質制限の場合の矯味
 そのため、糖分制限をされている場合には「無糖の炭酸レモン」で薄めることをお勧めします。

薬剤師としてのアドバイス:薬を飲みにくいと感じたら、迷わず薬剤師へ相談を

 飲みづらいと感じながら、必死に頑張って薬を飲んでいる人は少なくありません。しかし、ちょっとでも飲みづらいなぁと感じたら、迷わず薬剤師に相談して欲しいと思います。

 『イソバイド』に限らず子どもの粉薬やシロップなども、どうすれば飲みやすくなるのかは、薬の専門家である薬剤師が詳しく知っています。

※薬を飲みやすくする工夫の例
『クラバモックス』ドライシロップ → オレンジジュース
『クラリス』ドライシロップ → バニラアイスクリーム
『タミフル』ドライシロップ → スポーツドリンク

 薬を飲みにくいと感じることはワガママでもなんでもありません、そういう薬なのだから仕方ないのです。遠慮せず相談して欲しいと思います。

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

前のページ

次のページ

コメント

    • まつもと
    • 2018年 5月 08日

    今日、急性感音性難聴とか言われて、初めてイソバイドを飲み、あまりのまずさに「イソバイド」「まずい」と検索したらここがヒットしました。不味過ぎてめまいがおきそう、というところで笑ってしまいました。ありがとうございます。頑張ります!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講義・講演等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学/和歌山県立医科大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『パタノール』と『インタール』、同じアレルギー点眼液の違いは…
  2. 『キサラタン』・『タプロス』・『トラバタンズ』・『ルミガン』…
  3. 『ビビアント』と『エビスタ』、同じ骨粗鬆症の薬の違いは?~S…
  4. 『デパケン』と『テグレトール』、同じ抗てんかん薬の違いは?~…
  5. 『アドエア』と『シムビコート』、同じ喘息吸入薬の違いは?~デ…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP