■サイト内検索


スポンサードリンク

抗ヒスタミン薬 慢性肝疾患

/

『レミッチ』ってどんな薬?~抗ヒスタミン薬が効かない中枢性の痒みと、慢性肝疾患への適応

回答:ヒスタミンを介さない、「中枢性」の痒みを止める

 『レミッチ(一般名:ナルフラフィン)』は、通常のアレルギーや炎症による痒みではなく、透析や慢性肝疾患によって起こる「中枢性」の痒みに効果を発揮します。

 「中枢性」の痒みには、抗アレルギー薬、保湿剤、ステロイド外用剤といった既存の治療では効果が十分に得られにくく、不眠症の原因となって著しいQOL低下を起こすことが問題となっています。

 『レミッチ』は、「オピオイドκ受容体」に作用することで、こうした「中枢性」の痒みを抑える効果を発揮します。

 ※2015年6月、『レミッチ』は「慢性肝疾患」による痒みにも適応が追加されました。

回答の根拠①:末梢性の痒みと、中枢性の痒み

 吐き気などと同様、痒みにも「末梢性」と「中枢性」の2種類があります。
末梢性の痒みと、中枢性の痒み

 通常、アレルギーや乾燥肌などで感じる痒みは「末梢性」のものです。末梢性の痒みには「ヒスタミン」が大きく関与しています。そのため、「ヒスタミン」をブロックする抗アレルギー薬が効果を発揮します。

 一方、「中枢性」の痒みは「β-エンドルフィン」という内因性オピオイドが関与していると考えられています。
 この中枢性の痒みには「ヒスタミン」が関与していないため、抗ヒスタミン薬では効果が得られません。また、乾燥や炎症も直接の原因となっていないため、保湿剤やステロイド外用剤でも効果が得られません。

回答の根拠②:オピオイド「μ受容体」と「κ受容体」の関係

 『レミッチ』はκ受容体に作用することで、中枢性の痒みを抑えます1)。

 1) レミッチカプセル インタビューフォーム

 「中枢性」の痒みは、「β-エンドルフィン」等がオピオイドμ受容体に作用すると誘発されます。一方、「ダイノルフィン」がオピオイドκ受容体に作用すると、この中枢性の痒みが抑えられることが知られています。
中枢性の痒み~κとμ受容体のバランス

 つまり、μ受容体とκ受容体のバランスによって誘発・抑制される痒みに対して、『レミッチ』は「ダイノルフィン」による「κ受容体」への作用を助けることによって、痒みを抑制する方向へバランスをとります。

薬剤師としてのアドバイス:難治性のアトピーにも期待されるが、高い薬価が課題

 『レミッチ』の用法は1日1回、1カプセルですが、それでも1カプセル1,795円とかなり高額です。3割負担でも1ヶ月(28日)の薬価だけで15,000円を超えてしまいます。

 将来的には難治性のアトピー性皮膚炎に対する効果なども期待されていますが、広く使用されるためにはこの薬価も問題となる可能性があります。

+αの情報:オピオイドに作用するが、麻薬性鎮痛薬とは異なる

 一般的に、オピオイド受容体に作用する薬と言えば「モルヒネ」などの麻薬性鎮痛薬が挙げられ、耐性や依存性が問題になります。

 しかし『レミッチ』では退薬症状が認められていないため、身体依存性は弱いと考えられています。また、動物実験の段階で精神依存性も無いことが確認されています2)。

 2) レミッチカプセル 添付文書

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講義・講演等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学/和歌山県立医科大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『アイトロール』と『ニトロール』、同じ硝酸薬の違いは?~初回…
  2. 『ビビアント』と『エビスタ』、同じ骨粗鬆症の薬の違いは?~S…
  3. 『ロキソニン』と『セレコックス』、同じ鎮痛薬の違いは?~速効…
  4. 2歳未満の乳幼児に「抗ヒスタミン薬」は使える?~熱性けいれん…
  5. 『プレドニン』と『リンデロン』、同じステロイドの飲み薬の違い…
  6. 『アムロジン』・『ワソラン』・『ヘルベッサー』、同じCa拮抗…
  7. 『ムコスタ』と『ジクアス』、同じドライアイ治療薬の違いは?~…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP