『ハーボニー配合錠』ってどんな薬?~難治性のC型肝炎(ジェノタイプ1)に効く、1錠8万円の薬
記事の内容
回答:難治性(ジェノタイプ1)のC型肝炎に効く薬
『ハーボニー(一般名:ソホスブビル + レジパスビル)』は、C型肝炎の薬です。
従来の「インターフェロン」による治療が効きにくい「ジェノタイプ1」のC型肝炎を、飲み薬だけで治療することができる薬です。
また『ハーボニー』には副作用も少ないことから、ガイドラインでも最も優先して使う薬(第一選択薬)の一つに選ばれています。ただし薬が非常に高額なため、利用には国の助成制度が必要です。
回答の根拠①:ジェノタイプ1のC型肝炎に対する驚異的な効果
『ハーボニー』は、「ソホスブビル」と「レジパスビル」という2つの抗ウイルス薬を組み合わせた薬です1)。
この2つの併用療法によって、「ジェノタイプ1」のC型肝炎に対してウイルス駆除率100%を示したという報告がされています2)。
1) ハーボニー配合錠 添付文書
2) N Engl J Med.370(20):1889-98,(2014) PMID:24725239
肝臓がんの大きな要因となっている、難治性の「ジェノタイプ1」
日本人のC型肝炎は、約70%が「ジェノタイプ1」、約30%が「ジェノタイプ2」のウイルスが原因です3)。
3) MSD(株) C型肝炎Webサイト「C型肝炎ウイルスの正体」
このうち、大部分を占める「ジェノタイプ1」には「インターフェロン」の治療が効きにくく、難治性のC型肝炎として大きな問題となっていました。
また、肝臓がんの原因の約80%はC型肝炎であり4)、こうした難治性のC型肝炎は日本人の肝臓がんの大きな要因となっています。
4) 日本肝臓学会 「肝がん白書 (2011)」
このことから、『ハーボニー』は日本人に多い「ジェノタイプ1」のC型肝炎を治療し、肝臓がんの患者を減らすことができる薬として、大きな期待が寄せられています。
回答の根拠②:副作用の少なさ
『ハーボニー』は、治験段階でほとんど大きな副作用が報告されていません。
※『ハーボニー』の治験段階で報告されている副作用 4)
鼻咽頭炎 29%
頭痛 7%
不快感 5%
掻痒感 4%
口内炎 4%
発疹 3%
悪心 3%
貧血 2%
4) Lancet Infect Dis.15(6):645-53,(2015) PMID:25863559
従来の「インターフェロン」注射では、使用初期には発熱や倦怠感、その後も脱毛などの副作用が頻繁に起こり、また間質性肺炎やうつ症状など大きな副作用も珍しくはなかったため、治療を続けにくいという難点がありました。
こうした大きな副作用が少ない『ハーボニー』は、非常に使い続けやすい薬と言えます。そのため、ガイドラインでも第一選択薬の一つとして推奨されています5)。
5) 日本肝臓学会 「C型肝炎治療ガイドライン 第5.2版」,(2016)
薬剤師としてのアドバイス:値段も高い薬なので、薬局にも事前連絡を
『ハーボニー』は1錠8万円を超える高額な薬なため、薬局が余裕をもった備蓄をしておくことは非常に困難です。
そのため、急に処方箋を持って行った場合には「在庫が無い」ということになりかねません。
特に、大きな病院から離れた「かかりつけ薬局」に処方箋を持って行く場合は、事前に連絡して薬の準備ができるかどうか、確認することをお勧めします。
その際、場合によっては取り寄せに時間がかかる場合もありますが、処方箋には期限があるため、薬局への提出は早めに済ませておくようにしてください。
+αの情報①:1錠8万円、助成制度は必須
『ハーボニー』は、1錠80,171円の薬価に設定されました6)。
6) 2015年8月26日付 読売新聞 YOMIURI ONLINE
1日1錠で使用するため、1ヶ月の薬代だけで200万円を大きく超えることになります。そのため、治療を続けるためには国の助成制度を受けることが必須です。
※B型・C型肝炎治療に対する医療費の助成制度 7)
甲種(世帯の市町村民税の所得割課税年額が235,000円以上の場合)・・・自己負担限度額20,000円/月
乙種(世帯の市町村民税の所得割課税年額が235,000円未満の場合)・・・自己負担限度額10,000円/月
注)B型・C型肝炎の治療全てが助成対象になるわけではありません。
7) 厚生労働省「肝炎総合対策の推進 医療費助成」
+αの情報②:『ヴィキラックス』との使い分け
『ハーボニー』と同様、難治性の「ジェノタイプ1」のC型肝炎に対する治療薬として、『ヴィキラックス(一般名:オムビタスビル + パリタプレビル + リトナビル)』も登場しています。
『ヴィキラックス』もウイルス駆除率91~95%と、極めて高い治療効果を発揮する薬です8)。
8) 第51回 日本肝臓学会総会「肝硬変発症の有無別のGIFT-I試験結果」 (2015)
特に、重い腎障害を持っている場合には『ヴィキラックス』の使用が推奨されています5)。
一度、薬を使って効かなかった場合、ウイルスが耐性を持ってしまうリスクもあるため、薬の選択はウイルスのタイプや遺伝子変異などから、専門医が選択する必要があります。
~注意事項~
◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。
この記事へのコメントはありません。