■サイト内検索


スポンサードリンク

薬学コラム

/

薬の名前にはどんな意味があるの?~医薬品の商品名の4つの由来

回答:由来は4パターンある

 薬の名前の由来には、大きくわけて以下のようなものがあります。

1. 化学物質としての名前に由来するもの (例:ロキソニン → 一般名:ロキソプロフェン)
2. 薬の分類に由来するもの (例:タケプロン → 武田薬品工業のプロトンポンプ阻害薬)
3. 薬の効果を表現したもの (例:キプレス → キープ=維持 + レスト=寛解)
4. 薬の開発・販売に向けた意気込みなど、特に脈絡のないもの (例:クラビット →Crave it(待ち望まれた薬))
薬の名前の由来
 何の薬か覚えるのも大変な場合は、由来を紐解いてみるもの手です。

 似たようなカタカナの名前ばかりですが、ご自分が使っている薬については、できるだけ正確な名前を憶えておくことをお勧めします。

①化学物質としての名前に由来するもの

 薬には販売する時の”商品名”と、化学物質としての”一般名”があります。他にも分子式や世界共通の命名法に基づいた”化学名(IUPAC)”などが存在します。

例:『ロキソニン』
商品名:ロキソニン錠60mg
一般名:ロキソプロフェンナトリウム(Loxoprofen Sodium)
分子式:C15H17NaO5・2H2O
化学名:Monosodium 2-{4-[(2-oxocyclopentyl)methyl]phenyl}propanoate dihydrate

 このうち、”一般名”をもとに名前をつける薬が多く存在します。商品名と有効成分が類推できるため、何の薬か覚えやすい反面、後発医薬品と名前が類似したり、別の有効成分とも似たりした場合は、ミスにつながります。

アムロジン』 → 一般名:アムロジピン
オメプラール』 → 一般名:オメプラゾール
『オルメテック』 → 一般名:オルメサルタン
クラリシッド』 → 一般名:クラリスロマイシン
クラリス』 → 一般名:クラリスロマイシン
セレコックス』 → 一般名:セレコキシブ
『ニューロタン』 → 一般名:ロサルタン
パキシル』 → 一般名:パロキセチン
ヒルドイド』 → 一般名:ヘパリン類似物質(ヒル属が持つ血を固まらせない成分と、似たもの「~oid」)
プルゼニド』 → 一般名:センノシド(純粋なセンノシド=Pure sennnoside)
メチコバール』 → 一般名:メコバラミン
メマリー』 → 一般名:メマンチン
ロキソニン』 → 一般名:ロキソプロフェン
ワーファリン』 → 一般名:ワルファリン 

②薬の分類に由来するもの

 薬は効果・効能によってある程度の分類ができます。胃薬が「胃粘膜保護薬」・「H2ブロッカー」・「プロトンポンプ阻害薬」などに分類されるのが例です。

 薬の分類に由来した名前がついた薬は、メーカーや薬効が類推できるため、覚えやすい薬と言えます。

タケキャブ』 → 武田薬品工業のP-CAB
『タケプロン』 → 武田薬品工業のプロトンポンプ阻害薬
『ブロプレス』 → アンジオテンシンⅡ受容体を「ブロック」して、血圧(pressure)を下げる
リンデロン』 → 副腎皮質(Nebennierenrinde)のrinde

③薬の効果を表現したもの

 ”よく眠れる”、”痛みがとれる”など、効果を表現した言葉で名付けられた薬もあります。

 意味を知れば覚えやすいので、一度インタビューフォームを見てみることをお勧めします。

アーチスト』 → 高血圧、狭心症を劇的かつ個性的に治療する芸術家、という意味
アリセプト』 → 「アルツハイマー」を、Achレセプターを阻害して治療する
『アレロック』 → 「アレルギー」症状を、「ブロック」する
キプレス』 → 喘息治療の目標である「寛解(レスト)」を、「維持(キープ)」する
『グルファスト』 → 食後の「グルコース」の上昇を、速やかに(fast)改善する
『シングレア』 → 1日1回(single)で、呼吸(Air)を楽にする
ジェイゾロフト』 → 日本「Japan」 + ラテン語の心「Zo」 + 持ち上げる「Loft」
デパス』 → 病的状態から離れて(De)、通り過ぎる(Pass)
ナウゼリン』 → 吐き気(nausea)から
『ノルバスク』 → Normalize Vascular(血管を正常化させる)の意味
『パリエット』 → 胃の壁細胞(parietal cell)から
ハルシオン』 → 風や波を静め、凪を呼ぶ古代ギリシャの伝説の鳥「Halcyon」に由来
『プログラフ』 → Protect of graft rejection(移植片拒絶反応の抑制)の意味
マイスリー』 → My Sleepの略
『ミカルディス』 → 心筋(myocardial)と心血管(cardiovascular)の疾患(disease)に効く
ムコスタ』 → 粘膜(mucosal)の安定化(stabilizer)
リピトール』 → 脂質(lipid)から
リフレックス』 → 回復(recovery)もしくは寛解(remmission) + しなやかさ(flexibility)
リリカ』 → Lyrical(叙情的な)が由来。読み、聞き、書いた場合に印象が良い言葉
ルネスタ』 → 月(Luna)と星(Star)
『レミニール』 → 記憶に関する「remind」や「remember」から
ロゼレム』 → ”健やかな眠りを取り戻し、バラ色の夢を見ましょう”の願いで「バラ(Rose)」 + レム睡眠

④意気込みなど、特に由来のないもの

 インタビューフォームには特に由来について明記されていない薬もたくさんあります。ですが、莫大なコストをかけて開発した薬に、てきとうな名前を付けることはないはずです。どんな意味が込められているのかを考えるのも面白いものです。

『クラビット』 → Crave it(待ち望まれた薬)という意味
『クレストール』 → 頂上を意味するCrestから
ネキシウム』 → Next Millenniumの略。千年に一度の薬だという意気込み
ザイザル』 → ※公式には由来なし(これより良い薬はない最終兵器「xyz」、という抗アレルギー薬「al」という意気込みか?と薬剤師界隈では話題)
 
 参考)各医薬品インタビューフォーム

+αの情報:同じ薬でも、販売者が違うと別の名前で売り出される

 『シングレア』と『キプレス』、『アムロジン』と『ノルバスク』のように、全く同じ薬であるにも関わらず、販売会社が異なるために別の名前がつけられている薬もあります。

 こういった薬は、名前が違うので別の薬のように思われますが、全く同じ薬です。

 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『ロキソニン』と『カロナール』、同じ解熱鎮痛薬の違いは?~効…
  2. 『アイトロール』と『ニトロール』、同じ硝酸薬の違いは?~初回…
  3. 『アマリール』・『グリミクロン』・『オイグルコン』、同じ糖尿…
  4. 「リン酸コデイン」は12歳未満に使っても良い?~呼吸抑制と日…
  5. 『デパケン』と『テグレトール』、同じ抗てんかん薬の違いは?~…
  6. 『チャンピックス』と『ニコチネル』、同じ禁煙補助薬の違いは?…
  7. 『ナゾネックス』と『リボスチン』、同じ点鼻薬の違いは?~アレ…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP