■サイト内検索


スポンサードリンク

薬の飲み方 薬物動態学

/

狭心症の薬『ニトロペン』、飲み込んでしまった場合はどうすれば良い?~舌下投与と初回通過効果

di-nitro

回答:効果は全く無いので、改めてもう1錠を舌下に置く必要がある

 『ニトロペン(一般名:ニトログリセリン)』などの硝酸薬は、心臓の血管を広げる狭心症の治療薬です。

 この薬は、舌下に置いて使わなければ効果が全く得られません。そのため、もし飲み込んでしまった場合には、改めてもう1錠を舌下に置いて使用する必要があります。

回答の根拠:飲み込んだ場合、心臓に届く前に肝臓でほぼ全て分解されてしまう

 薬は内服する(飲み込む)と消化管から血液中に吸収された後、まず肝臓を通ってから、全身を巡って効果を発揮します。このとき『ニトロペン』は、一度肝臓を通っただけでそのほとんどが分解されてしまうため、全く効果が得られません1)。
舌下錠
 しかし、舌下に置いて口腔粘膜から薬を吸収させると、肝臓を通らずに直接心臓へ届きます。そのため、『ニトロペン』は内服する(飲み込む)のではなく、舌下に置いて使う必要があります1,2)。

 1) ニトロペン舌下錠 インタビューフォーム
 2) Lancet.113(2890):80-1,(1879)

生体を守る、肝臓の「初回通過効果」

 口から摂取したものが全身を巡る前にまず肝臓を通るのは、万が一、毒物などを摂取してしまった際に、脳や心臓といった重要な臓器に毒が回ってしまわないよう、最初に解毒・分解して生体を守るためです。

 このように、内服した(飲み込んだ)薬が最初に肝臓を通った際に解毒・分解されることを、肝臓の「初回通過効果」と呼びます。

 舌下に置くのと同様、皮膚に貼りつける方法(経皮)でも、この「初回通過効果」を回避することができます。同じ硝酸薬のテープ剤『ニトロダーム(一般名:ニトログリセリン)』などが、経皮投与の狭心症薬として使用されています。

薬剤師としてのアドバイス:「効きにくい」ではなく、全くの「無効」であることに注意

 『ニトロペン』を飲み込んでしまった場合に注意すべきことは、「効果があまりない」ではなく、「全く効果がない」ということですそのため、改めて新しい錠剤を使う必要があります。
 そもそも『ニトロペン』は、使って数分経っても効果が得られない場合は、追加で使うこともできる薬です。飲み込んでしまった場合に、次の1錠を使うことを躊躇する必要はありません。

 なお、『ニトロペン』は長く常備薬として保管していることもあり、包装が破れている、いつの間にか使用期限が切れている、というケースも多く見受けられます。定期的に、薬の使用期限については確認することをお勧めします(※薬が砕けているだけであれば、そのまま舌下に入れて仕えます)。

ポイントのまとめ

1. 『ニトロペン』を飲み込んでしまった場合は、次の1錠を舌下に入れて使う
2. 『ニトロペン』は、内服しても効果は「全く」得られない
3. 常備薬として保管している場合、包装の破損や期限切れに注意

 

 
~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『デパケン』・『インデラル』・『ミグシス』、同じ片頭痛予防薬…
  2. 『ハルナール』・『ユリーフ』・『フリバス』、同じ前立腺肥大の…
  3. 『エレンタール』と『エンシュア』、同じ栄養剤の違いは?~タン…
  4. 不要な薬を薬局に返せば、返金してもらえる?~健康保険法上の解…
  5. 【新刊のお知らせ】「薬剤師のための 医療情報検索テクニック」…
  6. 『プロペト』と『ヒルドイド』、同じ保湿剤の違いは?~副作用と…
  7. 第52回 日本薬剤師会学術大会 分科会26に参加して

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP