■サイト内検索


スポンサードリンク

抗生物質 似た薬の違い

/

『オーグメンチン』と『サワシリン』、同じ抗生物質の違いは?~「クラブラン酸」の配合比率と目的

回答:『オーグメンチン』は、耐性菌にも効果がある

 『オーグメンチン(一般名:アモキシシリン + クラブラン酸」)』と『サワシリン(一般名:アモキシシリン)』は、どちらも細菌を退治する抗生物質です。

 『オーグメンチン』は、『サワシリン』が効かない耐性菌にも効くように「クラブラン酸」を配合した薬です。この「クラブラン酸」は、耐性菌が作る「薬を分解してしまう酵素」を無力化する薬です。
オーグメンチンとサワシリン3
 そのため『オーグメンチン』も『サワシリン』も、薬としての本体は「アモキシシリン」で同じ薬です。「アモキシシリン」の量だけを増やすため、『オーグメンチン』に『サワシリン』を追加して使うこともあります。

回答の根拠①:β-ラクタマーゼ阻害剤の「クラブラン酸」と、耐性菌への効果

 「耐性菌」が薬から身を守る方法にはいくつかパターンがありますが、最も一般的なものは抗生物質を分解・無力化してしまう酵素を作る方法です。実際、『サワシリン』などの「ペニシリン系」の抗生物質は、細菌が作る「β-ラクタマーゼ」という酵素によって分解され、薬としての力を失ってしまいます。
クラブラン酸の作用2
 しかしこのとき、「β-ラクタマーゼ」の阻害剤である「クラブラン酸」を一緒に使うことで、抗生物質の分解・無力化を防ぐことができます。

 『オーグメンチン』は、「アモキシシリン」に「クラブラン酸」を配合することで、「アモキシシリン」だけでは十分に効かない耐性菌にも効果が得られるようになっています1)。

 1) オーグメンチン配合錠 添付文書

間接的病原性にも効果

 感染症の直接の原因が「耐性菌」ではなくとも、混在している「耐性菌」が「β-ラクタマーゼ」を作ることで、抗生物質の効果が弱まってしまうことがあります(間接的病原性)。
 『オーグメンチン』は、こうした「間接的病原性」による効力低下も防ぐことができます2)。

 2) オーグメンチン配合錠 インタビューフォーム

 

回答の根拠②:「アモキシシリン」と「クラブラン酸」の配合比率と併用

 『オーグメンチン』は、「クラブラン酸」と「アモキシシリン」が1:2の比率で配合されています。これは、「アモキシシリン」が同じ量であれば、配合比率が1:2の時に最も抗菌力が高くなるからです2,3)。

配合錠125SSの組成:「クラブラン酸」62.5mg + 「アモキシシリン」125mg
配合錠250RSの組成:「クラブラン酸」125mg + 「アモキシシリン」250mg

 3) J Antimicrob Chemother.5(6):705-9,(1979) PMID:395156

「アモキシシリン」だけを増やすために併用する

 抗生物質の「アモキシシリン」は、市中肺炎や中耳炎・副鼻腔炎の場合は1日1,500~2,000mgの高用量で使うことがあります4)。

 4) 日本呼吸器学会 「市中肺炎診療ガイドライン(2007)」

 しかし、『オーグメンチン』は125SSを8錠、250RSを4錠(「アモキシシリン」1,000mg)までしか保険適用がありません1)。またそれ以上に増やすと「クラブラン酸」の量も過剰になり、副作用のリスクも高まってしまいます。
オーグメンチンとサワシリンの併用2
 そのため、『オーグメンチン』に『サワシリン』を追加し、抗生物質の「アモキシシリン」の量だけを増やすという方法がとられることがあります5)。

※JAID/JSC 感染症治療ガイド2014の記述例
<細菌性肺炎の項目>
 CVA/AMPC(オーグメンチン)については、添付文書通りの投与法では、AMPCとしては最大1,000mgまでしか投与できないので、さらにAMPC経口薬(サワシリン)の併用も考慮する。
[例] CVA/AMPC(125mg/250mg)1回1錠・1日3回 + AMPC(250mg)1回1錠・1日3回

 5) 日本感染症学会・日本化学療法学会 「JAID/JSC 感染症治療ガイド 2014」

薬剤師としてのアドバイス:「耐性菌」を生み出さないために、抗生物質は正しく使おう

 抗生物質を処方されたとき、症状が治まったからといって薬を途中で止めてしまう人は少なくありません。
 しかし、抗生物質を中途半端に使うことは「耐性菌」を生み出す最大のリスクになります。処方された抗生物質は、必ず最後まで飲み切るようにしてください。

 次に熱が出た時のために置いておく、という人も少なくありませんが、抗生物質は感染症の原因菌の種類によって明確に使い分ける必要があります。自己判断では原因菌を特定することはできず、どの抗生物質を使えば良いかの判断もできません。

 抗生物質が市販されていないのは、このように選び方・使い方が非常に難しいからです。絶対に自己判断で使わないようにしてください

ポイントのまとめ

1. 『オーグメンチン』と『サワシリン』は、どちらも抗生物質「アモキシシリン」の薬
2. 『オーグメンチン』には、「クラブラン酸」が配合されているため、一部の耐性菌にも効果がある
3. 「アモキシシリン」と「クラブラン酸」の比率を調節するために、併用することもある

添付文書、インタビューフォーム記載内容の比較

◆有効成分
オーグメンチン:アモキシシリン + クラブラン酸
サワシリン:アモキシシリン

◆用法
オーグメンチン:1日3~4回(6~8時間ごと
サワシリン:1日3~4回

◆1日の最大用量
オーグメンチン:アモキシシリン1000mg + クラブラン酸500mg
サワシリン:通常1000mgまで(※市中肺炎や中耳炎・副鼻腔炎などに例外的に高用量で使うこともある)

下痢など消化器系の副作用の頻度
オーグメンチン:0.1~5%未満
サワシリン:0.1~5%未満

ピロリ除菌の適応
オーグメンチン:ない
サワシリン:ある

◆剤型
オーグメンチン:配合錠(125SS、250RS)
サワシリン:錠(250mg)、カプセル(125mg、250mg)、細粒(10%)

◆製造販売元
オーグメンチン:グラクソ・スミスクライン
サワシリン:アステラス製薬

+αの情報①:子ども用の『クラバモックス』も、「クラブラン酸」の配合薬

 同じ「クラブラン酸」と「アモキシシリン」の配合剤でも、小児用の『クラバモックス』の配合比率は1:14です6)。

 小児の感染症の主な原因となる肺炎球菌やインフルエンザ菌などに対しては、1:2と1:14で抗菌力に違いはないことが報告されています7)。
 また「クラブラン酸」の量が増えると副作用も多くなること2)から、小児用の『クラバモックス』では少ない配合量で設計されています。
オーグメンチンとクラバモックス
 6) クラバモックス小児用配合ドライシロップ 添付文書
 7) 新薬と臨床.54(9):1056-72,(2005)

+αの情報②:歯科領域でも使えるように

 「アモキシシリン」と「クラブラン酸」の配合剤である『オーグメンチン』や『クラバモックス』は、歯科領域でも使うことができるようになりました8)。

 8) 社会保険診療報酬支払基金 審査情報提供事例(薬剤)319:歯科薬物療法 →資料

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

前のページ

次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『テルネリン』と『ミオナール』、同じ筋弛緩薬の違いは?~効果…
  2. 『ルネスタ』と『アモバン』、同じ睡眠薬の違いは?~光学異性体…
  3. 『ロキソニン』と『ボルタレン』、同じ鎮痛薬の違いは?~効果の…
  4. 『アムロジン』・『ワソラン』・『ヘルベッサー』、同じCa拮抗…
  5. 『マクサルト』・『アマージ』・『イミグラン』、同じ「トリプタ…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP