『インヴェガ』と『リスパダール』、新旧の統合失調症の薬の違いは?~個人差と服用回数、錐体外路障害
記事の内容
回答:『インヴェガ』は『リスパダール』より個人差が小さく、1日1回で良い
『インヴェガ(一般名:パリペリドン)』と『リスパダール(一般名:リスペリドン)』は、どちらも統合失調症の治療薬である「セロトニン・ドパミン遮断薬(SDA:Serotonin-Dopamine Antagonist)」です。
『インヴェガ』は、効き目に個人差が出ないよう『リスパダール』を改良した薬です。また、1日1回だけの服用で良いことも特徴です。
統合失調症では、薬の効果と副作用のバランスをうまく調節することが重要です。そのため、効き目に個人差が出ると用量設定が難しくなり、効き目が切れたり副作用が出たりといったトラブルが増えてしまいます。
『インヴェガ』の効き目には個人差が小さいため、こうした効果と副作用のバランスをとりやすく、結果的に副作用も減らせる薬と言えます。
回答の根拠①:代謝酵素「CYP2D6」による個人差
『リスパダール』などの「セロトニン・ドパミン拮抗薬(SDA)」は、中脳-辺縁系のドパミンD2受容体とセロトニン5-HT2受容体に拮抗することで精神病症状を改善する薬です。
『リスパダール』は、体内で代謝酵素「CYP2D6」の作用を受けて代謝活性体「パリペリドン」に変換されます。この「パリペリドン」が実際の治療効果の主体です1)。
1) リスパダール錠 添付文書
しかし、「CYP2D6」の働きには個人差があります。
代謝酵素がよく働く人は速やかに活性体に変換されるため、薬はよく効きます。一方、代謝酵素があまり働かない人はなかなか活性体に変換できないため、薬があまり効かなくなります。
このように『リスパダール』は、遺伝的素質によって薬が効いたり効かなかったりするため、用量調節が難しく、薬の効果・副作用が安定しないという問題がありました。
この点『インヴェガ』は、元から代謝活性体「パリペリドン」の形をしているため、体内で代謝酵素による変換を受ける必要がありません2)。そのため、代謝酵素の強さに関わらず、安定した効果を発揮することができます。
2) インヴェガ錠 インタビューフォーム
回答の根拠②:『インヴェガ』の製剤工夫~1日1回の服用で血中濃度が安定
統合失調症の薬物治療は、薬の効果と副作用のバランスをコントロールすることが非常に大切です。
特に、薬の血中濃度が高くなった際に起こる「錐体外路障害:extrapyramidal s
ymptoms(EPS)」と呼ばれる副作用は頻度も高く、患者にとって非常に不愉快なものです。
しかし、だからと言って薬の血中濃度が低くなると、薬の効き目が切れてしまいます。
そのため、必要以上に血中濃度を上げることなく、かといって薬が切れることもない程度の血中濃度を維持し続ける必要があります。
『インヴェガ』は、錠剤に「浸透圧放出システム(OROS)」と呼ばれる特殊な工夫が施されています2)。この工夫によって有効成分が錠剤から徐々に放出されるため、1日1回の服用で、24時間に渡って安定した血中濃度を維持することができます。
このように、『インヴェガ』は小さい個人差と、24時間の安定した血中濃度の維持によって、少ない副作用で安定した効果を期待できる薬と言えます。
実際に、『インヴェガ』の方が『リスパダール』よりも錐体外路障害の副作用は少ないとする報告もあります3)。
3) Lancet.382(9896):951-62,(2013) PMID:23810019
『インヴェガ』は「朝食後」に
『インヴェガ』は、空腹時に服用するとCmax(最高血中濃度)が36%、AUC(血中濃度-時間曲線下面積)が37%低下することが報告されています2)。
また、夕食後などに服用すると、睡眠中の副交感神経優位の状態で腸の蠕動運動が活発になり、まだ錠剤から有効成分を放出している状態で排泄されてしまう恐れがあります。
そのため、『インヴェガ』は朝食後に服用する必要があります2)。
薬剤師としてのアドバイス:統合失調症の治療は、副作用の管理が焦点
統合失調症の薬には色々ありますが、効き目の強弱より、副作用が出るか出ないかといった観点から選ぶのが一般的です。
そのため、強い副作用が出ないよう薬の量を微調節しながら使いますが、それでも多くの場合、多少の副作用は出てしまう傾向にあります。
特に、『インヴェガ』や『リスパダール』では錐体外路障害の他にも、月経不順や射精不全などの性機能に関わる副作用が出ることがあります。こういった副作用は、あくまで薬の作用で起こるものであって、「自分の身体に原因がある」わけではありません。
また、こうした副作用をできるだけ減らすためにも、医師・薬剤師から指示された飲み方は必ず守り、錠剤は安易に割ったり砕いたりしないようにしてください。
ポイントのまとめ
1. 『インヴェガ』は『リスパダール』の代謝活性体で、個人差が小さい
2. 『インヴェガ』は、1日1回(朝食後)の服用で安定した血中濃度が得られる
3. 統合失調症の治療薬は、効き目より、副作用が出ないものを選ぶのが一般的
添付文書・インタビューフォーム記載事項の比較
◆有効成分
インヴェガ:パリペリドン(リスペリドンの代謝活性体)
リスパダール:リスペリドン
◆適応症
インヴェガ:統合失調症
リスパダール:統合失調症、小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性
◆用法
インヴェガ:1日1回、朝食後
リスパダール:統合失調症には1日2回
◆食事の影響
インヴェガ:空腹時はCmax 36%低下、AUC 37%低下
リスパダール:なし
◆最高血中濃度到達時間(tmax)
インヴェガ:24時間
リスパダール:3時間
◆半減期
インヴェガ:20~23時間
リスパダール:21時間
◆内服薬の剤型タイプ
インヴェガ:錠(3mg、6mg、9mg)※徐放錠
リスパダール:錠(1mg、2mg、3mg)、OD錠(0.5mg、1mg、2mg)、細粒1%、内用液
◆製造販売元
インヴェガ:ヤンセンファーマ
リスパダール:ヤンセンファーマ
+αの情報:4週に1回の注射で良い『ゼプリオン』
『インヴェガ』と同じ「パリペリドン」の注射薬『ゼプリオン(一般名:パリペリドン パルミチン酸エステル)』は、1回の注射で効き目が4週間続く薬です4)。
4) ゼプリオン水懸筋注 添付文書
既に『インヴェガ』や『リスパダール』を使った治療が安定しているような場合に使う薬ですが、『ゼプリオン』であれば毎日の服用の手間もなく、治療の負担が少なくて済みます。
~注意事項~
◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。
この記事へのコメントはありません。