■サイト内検索


スポンサードリンク

ステロイド(外用) 知っておくべきこと

/

ステロイド外用剤の強さは?~5つのランクと使い分け

5つのランクに分類され、塗る場所によって厳密に使い分ける

 ステロイドの塗り薬は、その強さによってⅠ群~Ⅴ群の5つのランクに分類されています。

※ステロイド外用剤の強さのランク
Ⅰ群:最も強い(Strongest)
Ⅱ群:非常に強い(Very Strong)
Ⅲ群:強い(Strong)
Ⅳ群:普通(Medium)
Ⅴ群:弱い(Weak)

 人間の皮膚は部位によって厚さが異なるため、同じ薬を塗っても吸収される量が変わります。そのため、薬を塗る部位によって、ステロイドも厳密に使い分ける必要があります。


【Ⅰ群(Strongest)】
 最も強いもの。一般的に、手足や身体の症状のひどい場所に使う。

デルモベート(クロベタゾールプロピオン酸エステル)
ダイアコートジフラール(ジフロラゾン酢酸エステル)

【Ⅱ群(Very Strong)】
 二番目に強いもの。一般的に手足や身体に使う。

フルメタ(モメタゾンフランカルボン酸エステル)
アンテベート(ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル)
トプシムシマロン(フルオシノニド)
リンデロンDP(ベタメタゾンジプロピオン酸エステル)
マイザー(ジフルプレドナート)
ビスダーム(アムシノニド)
ネリゾナテクスメテン(ジフルコルトロン吉草酸エステル)
パンデル(酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン)

【Ⅲ群(Strong)】
 中間の強さ。首やお腹など、皮膚の柔らかい部位にも使える。


メサデルム
(デキサメタゾンプロピオン酸エステル)
リンデロンVベトネベート(ベタメタゾン吉草酸エステル)
エクラー(デプロドンプロピオン酸エステル)
ボアラザルックス(デキサメタゾン吉草酸エステル)
プロパデルム(ベクロメタゾンプロピオン酸エステル)
フルコート(フルオシノロンアセトニド)


【Ⅳ群(Medium)】
 ステロイドとしては弱い部類のもの。顔や、赤ちゃんにも使える。


リドメックス
(プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)
アルメタ(アルクロメタゾンプロピオン酸エステル)
キンダベート(クロベタゾン酪酸エステル)
ロコイド(ヒドロコルチゾン酪酸エステル)
レダコートケナコルトA(トリアムシノロンアセトニド)

【Ⅴ群(Weak)】
 最も弱いもの。

プレドニゾロン(プレドニゾロン)

 参考) 南江堂 「今日の治療薬2016」 

注意①:薬剤に表記されたステロイドの成分量(mg)や濃度(%)は、薬の強弱とは直接関係ありません
注意②:「リンデロン」は、語尾についたアルファベット(DP、V、VG、A)によって全く異なる別の薬です

回答の根拠①:部位による薬の吸収比

 身体の部位によって、薬の吸収率は大きく異なります。下記は、腕を1としたときの吸収比率です1)。
皮膚の厚さと吸収比
 1) J Invest Dermatol.48(2):181-3,(1967) PMID:6020682

 同じ薬を塗ったとしても、「足のうら」と「顔」では100倍も吸収率が異なります。そのため、「足のうら」と「顔」で同じステロイドは使いません

 不必要なほど強力なステロイドを使い続けていると、皮膚が薄くなる皮膚萎縮という副作用を起こすことがあるので、ステロイド外用剤は指示された場所以外には使わないようにしてください。

回答の根拠②:ランク分けの基準

 ステロイドには様々な薬理作用がありますが、いわゆる薬としての有効性は、血管収縮作用の強さと相関することがわかっています。
 そのため、現在は各ステロイドの血管収縮作用の強さによって、ランク分けが決められています2)。

 2) Arch Dermatol.89:741-6,(1964) PMID:14122107

 しかし、皮膚の状態によっても薬の吸収率は大きく変わってしまうため、このランク分けはあくまで判断基準の一つとして用います。

薬剤師としてのアドバイス①:「たかが塗り薬」と油断しない

 塗り薬は家族の間で薬を使い回したり、指示された場所以外のところに使ったり、といった勝手な使い方をする人が少なくありません。

 しかし、同じステロイドの塗り薬であっても、使う場所によって明確に使い分ける必要があります。足に処方された薬を顔に塗ったりすることは、非常に危険です。

 「たかが塗り薬」と油断することなく、薬は医師・薬剤師の指示に従って正しく使い、他人の薬を勝手に使ったりしないようにしてください。

薬剤師としてのアドバイス②:薬には、いつも原則と例外がある

 通常は顔に使用しないⅢ群の『リンデロンV』であっても、症状が酷い場合には使うこともあります。薬を使うメリットがデメリットを上回る場合には、様々な例外が起こり得ます。

 インターネットで検索した結果、「顔には使わない薬です」と書いてあったとしても、それはあくまで原則であって、個々の症状や状況によっては必ずしもそうとは限りません。
 原則に惑わされて適切な治療を受けられない、といったことがないよう、薬の疑問や不安については、必ず主治医やかかりつけの薬剤師に相談するようにしてください。

 
 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

前のページ

次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『チャンピックス』と『ニコチネル』、同じ禁煙補助薬の違いは?…
  2. 『ジスロマック』と『クラリス』、同じマクロライド系抗菌薬の違…
  3. 『オーグメンチン』と『サワシリン』、同じ抗生物質の違いは?~…
  4. 『テルネリン』と『ミオナール』、同じ筋弛緩薬の違いは?~効果…
  5. 『クレストール』と『メバロチン』、同じコレステロールの薬の違…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP