■サイト内検索


スポンサードリンク

ステロイド(外用) 薬の誤解

/

ステロイドの塗り薬はゴシゴシとすり込んだ方が効果的?~分子量500のバリア機能

di-ster

回答:皮膚についているだけでOK

 ステロイド外用剤は、皮膚と接触しているだけで効果が発揮されます。ゴシゴシとすり込む必要はありません。

 強くとこすると皮膚の刺激になり、かえって症状が悪化する恐れがあります。

回答の根拠:皮膚のバリアと分子量

 皮膚の表面には、細胞がレンガのように積み重なっている「角質層」があります。
 この層がバリア機能を果たしているおかげで、水分の蒸発や有害物質の侵入を防ぐことができます。

 一般的に、この「角質層」には「分子量が500」くらいの大きさの隙間があります。
 そのため、分子量が500以下の物質であれば通り抜けて皮膚の奥に届き、分子量が500を大きく上回る物質は皮膚の奥へは届きにくい、ということになります。

 塗り薬が皮膚に吸収されて効果を発揮するためには、この「角質層」の隙間を抜けていく必要があります。
皮膚のバリア

 「ステロイド外用剤」の分子量はおよそ500程度であり、「角質層」の隙間を通り抜けられるようになっています。そのため、すり込まなくても十分に薬は浸透していきます。

※代表的なステロイド外用剤の分子量
1)
『デルモベート』・・・466.97
『アンテベート』・・・518.61
『リンデロンV』・・・476.58
『ロコイド』・・・432.55

 1) 各医薬品 添付文書

詳しい回答:皮膚の状態によるバリア機能の低下

 この「角質層」によるバリア機能は、ちょっとしたことで簡単に壊れてしまいます。

 例えば「テープ・ストリッピング」といって、セロハンテープを皮膚に貼って剥がす、ということを20~30回ほど繰り返すことで、「角質層」をほぼ全て取り除いてしまうことができます。
 「角質層」を全て取り除いてしまうと、分子量が500どころか数十万の物質でも皮膚から吸収されることがわかっています2)。

 2) Nat Rev Immunol.5(12):905-16,(2005) PMID:16239901

 同様に、皮膚に炎症が起きている、乾燥している等の皮膚トラブルがある際にも、このバリア機能は低下しています。
 そのため、「ステロイド外用薬」が必要な皮膚の状態の時には、500よりももっと大きな物質が通り抜けられるようになっていると考えられます。

 ステロイド外用剤の中には分子量を500を若干上回るものもありますが、こうした理由から皮膚と接触しているだけで浸透していくと考えられています。 

薬剤師としてのアドバイス:皮膚を健康に保ち、バリア機能を正常に

 皮膚のバリア機能が低下すると、アレルギー物質など分子量の大きな物質が皮膚から侵入してしまうことになります。
 そのため、日頃から皮膚を健康に保ち、バリア機能を正常に保つことが大切です。

 保湿剤などを処方された場合には、あまり薄く延ばしてしまわず、適切な量を塗布するようにしてください

+αの情報:バリア機能を逆手に取った塗り薬『プロトピック』

 このバリア機能を逆手に取った薬に、『プロトピック(一般名:タクロリムス)』があります。

 『プロトピック』は過剰になった免疫を抑えることでアレルギー症状を抑える効果がありますが、分子量が比較的大きい(822.03)ため、健康な皮膚からは吸収されません。
 しかし、炎症などが起きて、バリア機能の低下している皮膚では薬が皮膚に浸透します。

 その結果、健康な皮膚からは吸収されず副作用が起こりにくい、という利点を得ることができています。

 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『ヒアレイン』と『ジクアス』、同じドライアイ治療薬の違いは?…
  2. 『ミラペックス』と『ペルマックス』、同じパーキンソン病治療薬…
  3. 『アイトロール』と『ニトロール』、同じ硝酸薬の違いは?~初回…
  4. 【新刊のお知らせ】「薬剤師のための 医療情報検索テクニック」…
  5. 【新刊のお知らせ】「OTC医薬品の比較と使い分け」
  6. 『ワーファリン』と『バイアスピリン』、同じ血液をサラサラにす…
  7. 『ノルバデックス』と『アリミデックス』、同じ乳がん治療薬の違…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP