- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
『メインテート』と『アーチスト』、同じβ遮断薬の違いは?~β1選択性・α遮断作用という別の進化
【薬剤師が執筆・監修】β1選択性の高い『メインテート』は心臓への作用が強力で気管支喘息でも使える、α遮断作用を持つ『アーチスト』は末梢血管抵抗が軽減され様々な臓…
-
【活動実績】日経トレンディ3月号の「花粉症対策記事」に情報提供しました
【活動実績】日経トレンディ3月号の「花粉症対策記事」に情報提供しました【活動実績】日経トレンディ3月号の「花粉症対策記事」に情報提供しました 2月3日の…
-
『ポララミン』と『アレグラ』、新旧の抗ヒスタミン薬の違いは?~効果と副作用の世代差、併用の意図
【薬剤師が執筆・監修】即効性に優れた第一世代の『ポララミン』と、眠気や抗コリン作用による副作用が少ない第二世代の『アレグラ』~特徴を活かした併用の方法…
-
『クレストール』と『メバロチン』、同じコレステロールの薬の違いは?~スタチンの強さ比較と使い分け
【薬剤師が執筆・監修】『クレストール』の5mg(通常量)は、『メバロチン』の20mg(最大量)より強力なLDL-C低下効果を持つ~「ストロングスタチン」の所以と…
-
『タナトリル』・『レニベース』・『コバシル』、同じACE阻害薬の違いは?~降圧効果と適応症、T/P比…
【薬剤師が執筆・監修】高血圧以外に適応のある『タナトリル』と『レニベース』、トラフ・ピーク比100%で24時間の安定した降圧ができる『コバシル』~ACE阻害薬の…
-
「のど飴」がドーピングになる?~2017年から「ヒゲナミン」が禁止薬物に
【薬剤師が執筆・監修】2017年の禁止表国際基準の更新で「ヒゲナミン」がβ2刺激薬として禁止薬物に指定~漢方薬や栄養補助食品、のど飴にも注意が必要…
-
HPVワクチンで防げる悲劇を、誤解や偏見で増やさないために~子宮頸がんの予防効果と安全性
【薬剤師が執筆・監修】HPVワクチンの有効性や安全性、一時期大きく報道された体調不良との因果関係、日本の報道の状況~いま必要なのは、因果関係を問わず体調を崩した…
-
『ラシックス』と『フルイトラン』、同じ利尿薬の違いは?~ループ利尿薬とサイアザイド系の強さと適応
【薬剤師が執筆・監修】強力な利尿作用を持つ「ループ利尿薬」の『ラシックス』と、降圧薬として優秀な「サイアザイド系利尿薬」の『フルイトラン』…
-
【活動実績】Yahoo!ニュース動画「抗生物質が効かなくなる日」の監修に携わりました
【活動実績】Yahoo!ニュース動画「抗生物質が効かなくなる日」の監修に携わりました【活動実績】Yahoo!ニュース動画「抗生物質が効かなくなる日」の監修に…
-
『ブロプレス』と『ニューロタン』、同じARBの違いは?~適応症と降圧効果
【薬剤師が執筆・監修】高血圧症以外にも適応のある「ARB」~ACE阻害薬が使えない慢性心不全に使える『ブロプレス』と、糖尿病を合併した高血圧に有用な『ニューロタ…
-
『エパデール』の用法が食直後なのは何故?~吸収への影響と外食時の注意
【薬剤師が執筆・監修】『エパデール』は空腹時に飲んでもほとんど吸収されない~「食直後」は食べ終わって10分以内が基本…
-
『アドソルビン』と『タンナルビン』、同じ下痢止めの違いは?~吸着剤と整腸剤
【薬剤師が執筆・監修】吸着剤の『アドソルビン』と整腸剤の『タンナルビン』~乳幼児によく使う下痢止めの違いと、下痢止めを使うべきかどうかの基準…
-
「セルフメディケーション税制」って何?~2017年から、12,000円を超えた薬の購入費用が控除に
【薬剤師が執筆・監修】2017年1月1日から始まる税制度~「スイッチOTC」であることや、レシート・領収書の記載事項などに色々と条件があることに注意…
-
『リーバクト』と『アミノレバン』、同じアミノ酸製剤の違いは?~BCAA製剤のカロリーと使い分け
【薬剤師が執筆・監修】BCAAだけの『リーバクト』と、五大栄養素を含む『アミノレバン』~肝性脳症と低栄養の悪循環を止めるためのアミノ酸製剤…
-
『プロマック』でなぜ「銅欠乏症」の副作用が起こる?~亜鉛と銅のバランスと、亜鉛の含有量
【薬剤師が執筆・監修】『プロマック』の1日量に「亜鉛」は33.8mg含まれる~『プロマック』だけで「亜鉛」過剰にはならないが、栄養状態が悪いと「銅」とのバランス…
-
前立腺肥大の人は、市販の風邪薬を飲めない?~抗コリン作用と排尿障害
【薬剤師が執筆・監修】「眠くなるかどうか」に注目される市販の風邪・鼻炎薬は、排尿障害にも注意が必要~「抗コリン作用」を持つ抗ヒスタミン薬を含む薬…