過去の記事一覧

  1. ステロイド(外用) 抗生物質

    2種類の点耳薬を処方されたが、どちらを先に使えば良い?~ステロイドと抗生物質の点耳液

    【薬剤師が執筆・監修】併用による治療効果と、投与順による影響の有無~毎日40分の耳浴を朝夕続けることは、現実的に可能か…

  2. 痛風治療薬 治療方法

    尿酸値が高くても、痛風を起こしていなかったら治療しなくて良い?

    【薬剤師が執筆・監修】尿酸値は、痛風を起こすだけではない~心臓、腎臓へのリスク評価…

  3. 知っておくべきこと ウイルス性肝炎

    肝炎のA型、B型、C型って何が違うの?~なぜC型肝炎は怖いのか

    【薬剤師が執筆・監修】1週間で治癒するA型肝炎、1~2%で劇症化するB型肝炎、肝臓がんの原因の80%を占めるC型肝炎…

  4. がん治療 オピオイド鎮痛薬

    『メサペイン』ってどんな薬?~WHO除痛ラダー4段目に相当する最強鎮痛薬

    【薬剤師が執筆・監修】まだ使用実績も少ないが、最終手段の”最強鎮痛薬”として存在する強オピオイド…

  5. 薬の誤解 貧血

    鉄をたくさん摂れば、貧血は治る?~貧血の3つの分類

    【薬剤師が執筆・監修】工場(骨髄)で、材料(鉄)をもとに、製品(赤血球)を作る~どの過程に問題があるのか…

  6. 薬機法 薬局の上手な利用方法

    医療用麻薬の在庫が無かった場合、他店から取り寄せてもらうことは可能?

    【薬剤師が執筆・監修】「医療用麻薬」は免許がないと扱えない、事前申請がないと貸し借りもできない、さらに未開封でも返品できない、非常に扱いが厄介な薬です…

  7. 副作用 専門用語解説

    交感神経と副交感神経の違い~「心臓」や「気管支」の薬を飲んだら、全く関係ない「眼」や「膀胱」で副作用…

    【薬剤師が執筆・監修】臨戦態勢の「交感神経」と休息状態の「副交感神経」、全身をα受容体とβ受容体だけで一括管理するシステム…

  8. 便秘薬 薬物動態学

    『マグミット』に半減期はある?~吸収されずに効果を発揮する薬

    【薬剤師が執筆・監修】口から入って、排泄されるまでの過程だけで効果を発揮するタイプの薬…

  9. 似た薬の違い NaSSA

    『リフレックス』ってどんな薬?~NaSSAとSSRI・SNRIの作用機序の違い、眠気や太る副作用

    【薬剤師が執筆・監修】直接「ノルアドレナリン」や「セロトニン」を放出させ、「セロトニン」を正しい受容体へ導く作用がある『リフレックス』~1週目から効果が得られる…

  10. 薬学コラム 副作用

    ”悪魔の証明”とは~まだ一度も確認されていない副作用でも、「起こらない」とは言えない

    【薬剤師が執筆・監修】未知の副作用を予測することは困難~薬における「リスク回避」と「リスク管理」…

  11. 喘息治療薬 副作用

    喘息の吸入薬、”うがい”が必要なのは何故?~「ステロイド」と「β2刺激薬」で異なる理由

    【薬剤師が執筆・監修】「ステロイド」による口腔内カンジダ・嗄声と、「β2刺激薬」による全身作用を防ぐための「うがい」…

  12. 知っておくべきこと 栄養素

    ビタミンは摂り過ぎても大丈夫?~脂溶性ビタミンの過剰症に注意

    【薬剤師が執筆・監修】脂溶性ビタミンのA、D、Kは過剰摂取に気を付ける…

  13. 抗ヒスタミン薬 自己免疫疾患

    アレルギーのⅠ型、Ⅱ型って何?~アレルギーの分類とメカニズム

    【薬剤師が執筆・監修】Ⅰ型~Ⅴ型アレルギーの特徴と、それぞれの違い…

  14. 狭心症・心筋梗塞 薬物動態学

    『フランドル』のテープが剥がれてしまったら、どうすれば良い?

    【薬剤師が執筆・監修】狭心症予防の貼り薬は、剥がれても貼り直せるように設計されている…

  15. 薬の誤解 不整脈

    不整脈の薬を飲んだら、副作用で不整脈を起こす?

    【薬剤師が執筆・監修】不整脈には2種類ある~脈が「速過ぎる」のか「遅過ぎる」のか、によって使う薬も逆になる…

  16. SSRI・SNRI 薬物動態学

    『パキシル』を急に止めると、頭痛や耳鳴りがするのは何故?~非線形薬物は血中濃度変化が大きい

    【薬剤師が執筆・監修】薬の量と血中濃度が比例しない「非線形」の薬物は、予想よりもはるかに大きく血中濃度が変動する…

  17. 似た薬の違い 市販薬・OTC

    『ロキソニンS』と『ロキソニン』の違いは?~同じ名前の市販薬と処方薬

    【薬剤師が執筆・監修】1錠中に有効成分「ロキソプロフェン」を60mg含み、添加物も同じ~医療用の処方薬と全く同じ量の成分が含まれる『ロキソニンS』は、使用回数や…

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講義・講演等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学/和歌山県立医科大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. ステロイド外用剤の『リンデロン』、DP・V・VG・Aの違いは…
  2. 『ミラペックス』と『ビ・シフロール』、同じ「プラミペキソール…
  3. 『ゾフルーザ』と『タミフル』、同じインフルエンザ治療薬の違い…
  4. 『チラーヂン』と『メルカゾール』、同じ甲状腺の薬の違いは?~…
  5. 『アダラート』・『カルブロック』・『アテレック』、同じCa拮…
  6. 「リン酸コデイン」は12歳未満に使っても良い?~呼吸抑制と日…
  7. 『バイアグラ』・『レビトラ』・『シアリス』、同じED治療薬の…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP