- ホーム
- オーストラリア基準
オーストラリア基準
-
『ジスロマック』と『クラリス』、同じマクロライド系抗菌薬の違いは?~相互作用と服用の手間・妊娠中の安…
【薬剤師が執筆・監修】CYP3A4にほぼ影響しない『ジスロマック』は相互作用のリスクが低く、服用の手間や妊娠中の安全性評価の点からも優れているが、『クラリス』の…
-
『サイトテック』ってどんな薬?~NSAIDsの潰瘍予防と、PPIやH2ブロッカーにない効果と副作用
【薬剤師が執筆・監修】NSAIDsによる潰瘍を防ぐための『サイトテック』~PPIやH2ブロッカーには無い「小腸病変」を防ぐ効果…
-
共通の「事実」から、異なる「意見」が生まれる~情報は、事実と意見を分けて読む
【薬剤師が執筆・監修】同じ共通の「事実」から、異なる「意見」が生まれることがある~オーストラリア基準【C】の薬を例に、矛盾しない情報の読み方を考える…
-
FDA基準によるカテゴリ分類が廃止されたのは何故?~妊婦に対する薬の安全性評価の変容
【薬剤師が執筆・監修】アメリカでの妊婦に対する薬の安全性評価は、漠然としたカテゴリ分類から、個別の記述方式に変わった~日本の添付文書はまだ「絶対禁忌」と「原則禁…
-
妊娠中の「ステロイド」の服用は危険か?~胎盤での不活性化と安全性評価
【薬剤師が執筆・監修】「ステロイド」内服薬はオーストラリア基準【A】の評価で、妊娠中でも比較的安全に使える薬~胎盤で1日20mgまでの「プレドニゾロン」は「11…
-
妊娠中・授乳中でも使える「抗ヒスタミン薬」は?~アレルギー薬の安全性評価
【薬剤師が執筆・監修】妊娠中や授乳中は、安全性が評価された薬を選び、リスクのある薬やデータ不足で安全性が確立されていない薬は使わない~オーストラリア基準や疫学調…
-
『ロキソニン』と『カロナール』、同じ解熱鎮痛薬の違いは?~効果の強さとインフルエンザ・子ども・妊婦・…
【薬剤師が執筆・監修】痛み止めとして強力で抗炎症効果もある『ロキソニン』と、効き目はやさしめでもインフルエンザの時や子ども・妊婦、アスピリン喘息でも安全に使える…
-
妊娠に気付かず薬を飲んでいた時は、どうすれば良い?~「禁忌」の意味と、妊娠の4つの時期
【薬剤師が執筆・監修】単に「禁忌」と書かれているからというだけで、怯える必要はない~気付いた時点で主治医に連絡し、今後の対応を相談しよう…
-
吐き気に『ナウゼリン』を処方してもらっていたが、「つわり(妊娠悪阻)」だった。胎児への影響は?~妊娠…
【薬剤師が執筆・監修】『ナウゼリン』を服用中に妊娠が判明した時の、判断と対応~添付文書上の「禁忌」には、絶対禁忌と原則禁忌が含まれる…
-
『ナウゼリン』と『プリンペラン』、同じ吐き気止めの違いは?~血液脳関門と錐体外路障害、妊娠・授乳中の…
【薬剤師が執筆・監修】「血液脳関門」を通らない『ナウゼリン』と、通る『プリンペラン』~中枢性の吐き気に対する効果と錐体外路障害の副作用、妊娠中と授乳中で変わる安…
-
妊娠中や授乳中は、薬を飲まない方が良い?~FDA・オーストラリア基準とMedications and…
【薬剤師が執筆・監修】なぜ「禁忌」と書かれているのか?その背景を知れば、選択肢は広がる~添付文書の情報だけを根拠に判断はできない…