専門用語解説

  1. 知っておくべきこと 専門用語解説

    「服薬コンプライアンス」と「服薬アドヒアランス」の違いは?~医療の意識変化と潜在リスクの評価

    【薬剤師が執筆・監修】受け身だった「コンプライアンス」から、積極性が求められる「アドヒアランス」へ~医療側の意識の変化と、患者に求められる姿勢の変化…

  2. 知っておくべきこと 専門用語解説

    添付文書で「禁忌」とされているものは、全て使用できないのか?~絶対禁忌と原則禁忌の違い

    【薬剤師が執筆・監修】添付文書の「禁忌」は「禁忌」ではないこともある~なぜ禁忌と設定されたのか、その背景を知る…

  3. 専門用語解説 統計学

    NNT(Number Needed to Treat)とは何のことか~コストを考える際の利点と、エン…

    【薬剤師が執筆・監修】治療必要数:NNTは、治療の経済的損得を考える際の重要な指標だが、数字の大小だけでなく「設定されたエンドポイントの内容」まで吟味する必要が…

  4. 知っておくべきこと 専門用語解説

    患者申出療養って何?~「混合診療」や「選択療養」との違い

    【薬剤師が執筆・監修】将来の保険適用拡大を前提とした実施計画が、国の審査を通った場合にのみ併用が許可される制度~国民皆保険制度の理念との兼ね合い…

  5. 知っておくべきこと 専門用語解説

    「インパクトファクター」の大きい学術雑誌が、価値の高い雑誌?~被引用数のからくり

    【薬剤師が執筆・監修】否定的な文脈での引用、研究人口の多さ、レビュー記事などの学術雑誌の構成など、「インパクトファクター」だけで学術雑誌の質や価値を測ることはで…

  6. 専門用語解説 統計学

    「間隔尺度」と「順序尺度」の違い~有意差がついた数値の意味

    【薬剤師が執筆・監修】数値の差に意味がある「間隔尺度」と、数値の差には意味がない「順序尺度」の有意差が持つ意味の違い…

  7. 専門用語解説 薬物動態学

    AUC(血中濃度-時間曲線下面積)って何のこと?

    【薬剤師が執筆・監修】血中濃度曲線の積分値~生体が利用できる薬の総量としての指標…

  8. 知っておくべきこと 専門用語解説

    「バイオシミラー」と「ジェネリック」は何が違うの?~バイオ医薬品の後発品

    【薬剤師が執筆・監修】有効成分の同一性を証明することが難しい、高分子化合物の後発品の製造方法…

  9. 副作用 専門用語解説

    交感神経と副交感神経の違い~「心臓」や「気管支」の薬を飲んだら、全く関係ない「眼」や「膀胱」で副作用…

    【薬剤師が執筆・監修】臨戦態勢の「交感神経」と休息状態の「副交感神経」、全身をα受容体とβ受容体だけで一括管理するシステム…

  10. 薬学コラム 専門用語解説

    「虚血再灌流障害」とはどんなもの?~心筋梗塞やクラッシュ症候群の総称

    【薬剤師が執筆・監修】クラッシュ症候群は何故起こるのか~止まっていた血流を急に復帰させてはいけない理由…

  11. 外用剤 専門用語解説

    「タコ」と「ウオノメ」は何が違うの?

    【薬剤師が執筆・監修】皮膚が硬くなる(角質が異常増殖する)病変「タコ」と「ウオノメ」の違い~「ウオノメ」が痛い理由…

  12. 腎機能 専門用語解説

    腎機能を計算する方法は?~Cockcroft-Gault式とeGFRの共通点と、それぞれの弱点

    【薬剤師が執筆・監修】肥満傾向の人の腎機能を過大評価する傾向にあるCcr、小柄な高齢者の腎機能を過大評価する傾向にあるeGFR…

  13. 腎機能 専門用語解説

    「クレアチニン・クリアランス(Ccr)」と「糸球体濾過量(GFR)」の違いと使い分けは?~糸球体と尿…

    【薬剤師が執筆・監修】「GFR」は「糸球体」からの排泄のみ、「Ccr」は「糸球体」と「尿細管」からの排泄の合計…

  14. 専門用語解説 薬物動態学

    「バイオアベイラビリティ」って何のこと?~必ず肝臓を通る生体の防御機構

    【薬剤師が執筆・監修】薬は消化管で吸収され、肝臓の解毒・分解を乗り越えて、初めて全身を巡る…

  15. 知っておくべきこと 専門用語解説

    「機能性表示食品」って何?~トクホとの2つの違い

    【薬剤師が執筆・監修】ターゲットの違いと、国の審査の有無…

  16. 専門用語解説 統計学

    「エビデンスレベル」って何?~ランダム化比較試験のメタ解析から、専門家個人の意見まで

    【薬剤師が執筆・監修】どれだけ「偏り」の少ない情報か、8つに分類されるエビデンスレベルの特徴と弱点…

  17. 専門用語解説 漢方薬

    漢方薬や生薬の「上薬」、「中薬」、「下薬」って何?

    【薬剤師が執筆・監修】今で言う薬の分類、「第一類」・「第二類」・「第三類」のような生薬の分類…

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP