- ホーム
- 過去の記事一覧
知っておくべきこと
-
余った薬、どうして他人にあげたらダメなの?~ダメな理由3つ
【薬剤師が執筆・監修】大切な相手であるなら、なおさら、安易に自分の薬を譲らない~「医薬品副作用被害救済制度」では、他人の薬で起きた副作用は救済してもらえない…
-
「MRI」や「CT検査」、レントゲンと何が違うの?
【薬剤師が執筆・監修】速くて安いレントゲン、断面や立体を診断できるCT、被爆ゼロのMRI、それぞれの長所と短所を利用した画像診断…
-
健康のためには、どのくらい日光に当たれば良いの?~ビタミンDを作るために
【薬剤師が執筆・監修】十分なビタミンDを得るためには、1日15~30分程度の日光浴が必要~日光の避け過ぎは、骨粗鬆症やうつ病などのリスクになる…
-
赤十字マークを薬局のポスターに使ったらダメ?~あまり知られていないジュネーブ条約の制限
【薬剤師が執筆・監修】ジュネーブ条約で厳格に定められた使用制限、違反すると日本では懲役・罰金刑も~赤十字は医療全体を象徴するマークではないことに注意…
-
「混合診療」って何?~日本で禁止されている3つの理由
【薬剤師が執筆・監修】医療の平等性崩壊、国民負担の増大、危険な診療の横行という3点のリスクから混合診療は認められていない…
-
「患者には出すけど、医師が飲まないクスリ」というコラムが拡散されていることについて
【薬剤師が執筆・監修】コラムに対する7つの視点からの反論と、全面否定できない医師・病院の事情1つ…
-
「医薬品副作用被害救済制度」って何?
【薬剤師が執筆・監修】誰にでも起こる可能性がある「副作用」のこと、もっと知ってほしい「救済制度」のこと~薬は正しく使っていれば、万が一のときも補償が受けられる…
-
薬の用法・用量はどうやって決まるの?~薬の血中濃度と、無効域・有効域・中毒域
【薬剤師が執筆・監修】薬の血中濃度は、低過ぎても高過ぎてもダメ~無効域、有効域、中毒域の3つの濃度領域で考える、適切な薬の量と補給回数…