- ホーム
- 過去の記事一覧
感染症(細菌・ウイルス)
-
『クラビット』に『ビオフェルミンR』、意味あるの?~整腸剤を併用できる抗生物質の種類
【薬剤師が執筆・監修】保険適用外の『クラビット』と『ビオフェルミンR』の併用の是非~耐性の有無と、実際の治療効果への影響…
-
「耐性菌」には、どうして抗生物質が効かないの?~耐性の3つのメカニズム
【薬剤師が執筆・監修】細菌が得る”耐性”の3つのメカニズム~抗生物質の無効化、抗生物質のポンプ排出、抗生物質の作用点の変異…
-
抗生物質の飲み方が1日1回だったり、1日3回だったりするのは何故?
【薬剤師が執筆・監修】抗生物質の抗菌力は、「到達する最高血中濃度」か「MIC以上の血中濃度を維持する時間」で決まる…
-
「生ワクチン」と「不活化ワクチン」、何が違うの?~生ワクチンは副作用が強くて危険?
【薬剤師が執筆・監修】病原体の処理の違いによって生じる、接種回数や副反応頻度の違い~ワクチンを危険物扱いするオカルト話に騙されないために…
-
『タミフル』・『リレンザ』・『イナビル』・『ラピアクタ』、同じインフルエンザ治療薬の違いは?~投与経…
【薬剤師が執筆・監修】子どもや高齢者でもわかりやすい飲み薬の『タミフル』、B型に有効な吸入薬の『リレンザ』、1回の吸入で治療が終わる『イナビル』、点滴で使う『ラ…
-
エボラ出血熱の特効薬『アビガン』ってどんな薬?~『タミフル』と異なる機序の切り札
【薬剤師が執筆・監修】限定的な条件付きで承認された国家備蓄薬『アビガン』と、その誕生にまつわるストーリー…
-
「のど飴」と「トローチ」は、何が違うの?~喉の不快感解消と感染予防
【薬剤師が執筆・監修】喉の不快感を解消するための「のど飴」と、感染を防ぐための『SPトローチ』~「トローチ」は剤形を意味するもの…
-
「細菌」と「ウイルス」の違いは?~風邪に抗生物質が効く、効かない
【薬剤師が執筆・監修】「細菌」と「ウイルス」、5つの違い~大きさ、食事と排泄、増殖の方法、ヒトに感染する目的、構造…
-
「抗生物質」を飲んでいると”下痢”をするのは何故?~最も多い副作用の原因と対策
【薬剤師が執筆・監修】抗生物質が腸内の善玉菌まで倒し、腸内細菌のバランスを崩す~『ビオフェルミンR』の意義…