- ホーム
- 感染症(細菌・ウイルス)
- インフルエンザ
インフルエンザ
-
今さら聞けないインフルエンザの予防接種の話~ワクチンの効果と、よくある誤解
【薬剤師が執筆・監修】インフルエンザワクチンの「予防効果」の正しい意味と、よくある誤解~感染・発症の予防と重症化の予防、前橋レポートの問題点、ワクチンに関するデ…
-
『ゾフルーザ』と『タミフル』、同じインフルエンザ治療薬の違いは?~治療効果と服用回数・薬の値段・使用…
【薬剤師が執筆・監修】1回の服用で治療が終わる便利な『ゾフルーザ』と、安価で子ども・高齢者・重症例などに対する使用実績も豊富な『タミフル』…
-
インフルエンザの時に『カロナール』を使っても良い?~「インフルエンザ脳症」のリスクと解熱剤の目的
【薬剤師が執筆・監修】「インフルエンザ脳症」を避けるために、インフルエンザの時の解熱鎮痛薬は『カロナール』などの「アセトアミノフェン製剤」を選ぶ必要がある~解熱…
-
予防接種をしていても、インフルエンザに罹ってしまうのは何故?
【薬剤師が執筆・監修】予防接種で何が変わるのか~「体液性免疫」と「細胞性免疫」の時間差から考える、予防接種をしていてもインフルエンザを発症してしまうメカニズム…
-
『タミフル』ドライシロップの味が苦い、子どもに上手に飲ませる方法はない?
【薬剤師が執筆・監修】「オレンジジュース」・「スポーツドリンク」・「チョコアイス」と混ぜると飲みやすくなるが、「りんごジュース」や「バニラアイス」と混ぜると飲み…
-
インフルエンザと診断されたのに、解熱剤しかもらえなかったのは何故?
【薬剤師が執筆・監修】インフルエンザ発症から48時間以上が経過してしまってからの治療方法~ウイルスが既に増殖を完了していた場合は、対症療法と二次感染の予防を行う…
-
『タミフル』や『リレンザ』、薬をもらった初日も1日2回使うべき?~インフルエンザの薬の服用間隔
【薬剤師が執筆・監修】『タミフル』は3時間、『リレンザ』は2時間以上の投与間隔をあけて、できるだけ初日から1日2回で治療をスタートさせる…
-
『麻黄湯』はインフルエンザに効く?~抗ウイルス薬との比較と使いどころ、重症化リスク
【薬剤師が執筆・監修】『タミフル』等に劣らない効果も報告されている『麻黄湯』をセルフメディケーションに巧く利用する方法~重症化のリスクや兆候と使いどころ…
-
【反論】「インフルエンザワクチンは打たないで」というデマが広まっていることについて
【薬剤師が執筆・監修】「ワクチンは危険で無意味だ」と強調するNaverまとめの間違いを、科学的な観点から指摘します…
-
「インフルエンザ脳症」は、大人では起きない?~年齢によるエネルギー供給の違いとリスク
【薬剤師が執筆・監修】成人でも死亡例が報告されている「インフルエンザ脳症」~「サイトカイン」と、乳幼児と大人の脳血管のエネルギー不足…
-
インフルエンザの治療薬は、なぜ48時間以内に飲まないといけないの?
【薬剤師が執筆・監修】ウイルスの増殖を抑える「ノイラミニダーゼ阻害薬」は、既に増えてしまったウイルスを退治することはできない~ウイルス増殖が完了する目安としての…
-
発症から48時間が過ぎても、インフルエンザの薬は飲むべき?
【薬剤師が執筆・監修】「48時間以内」は、ウイルスがまだ増殖している状態かどうかの指標~インフルエンザウイルスに「48時間0分0秒」のタイマーがあるわけではない…
-
インフルエンザの時に『ロキソニン』を使っても良い?~インフルエンザ脳症・ライ症候群のリスク
【薬剤師が執筆・監修】インフルエンザの時に、安易に解熱鎮痛薬・NSAIDsを使うと「インフルエンザ脳症」を誘発する恐れがある…
-
『タミフル』・『リレンザ』・『イナビル』・『ラピアクタ』、同じインフルエンザ治療薬の違いは?~投与経…
【薬剤師が執筆・監修】子どもや高齢者でもわかりやすい飲み薬の『タミフル』、B型に有効な吸入薬の『リレンザ』、1回の吸入で治療が終わる『イナビル』、点滴で使う『ラ…