- ホーム
- Fizz-DI
Fizz-DI
-
『ラシックス』・『ダイアート』・『ルプラック』、同じループ利尿薬の違いは?~作用の長さと低K血症の副…
【薬剤師が執筆・監修】高血圧にも保険適用がある「フロセミド」、作用が長く交感神経・RASの反動が少ない「アゾセミド」、カリウム保持性のある「トラセミド」…
-
『ラシックス』と『フルイトラン』、同じ利尿薬の違いは?~ループ利尿薬とサイアザイド系利尿薬、利尿と降…
【薬剤師が執筆・監修】利尿作用が強力で慢性腎不全でも使えるループ利尿薬「フロセミド」、降圧効果に優れる主要降圧薬のサイアザイド系利尿薬「トリクロルメチアジド」…
-
『セララ』・『ミネブロ』・『ケレンディア』、同じミネラルコルチコイド受容体拮抗薬の違いは?~降圧効果…
【薬剤師が執筆・監修】心不全治療の実績が豊富な「エプレレノン」、降圧効果が強めの「エサキセレノン」、降圧効果が弱く腎保護を目的に使う「フィネレノン」…
-
『メインテート』と『アーチスト』、同じβ遮断薬の違いは?~β1選択性とα遮断作用による使い分け
【薬剤師が執筆・監修】β1選択性の高い「ビソプロロール」は気管支喘息やCOPDでも使いやすい、α遮断作用も持つ「カルベジロール」は末梢血管抵抗が少なく降圧作用や…
-
『セララ』と『アルダクトン』、同じミネラルコルチコイド受容体拮抗薬の違いは?~女性化乳房の副作用と相…
【薬剤師が執筆・監修】CYP3A4関連の相互作用リスクが低い「スピロノラクトン」と、性ホルモン関連の副作用が少ない「エプレレノン」…
-
『ビラノア』と『デザレックス』、同じ抗ヒスタミン薬の違いは?~効果の速さと食事・飲み物の影響
【薬剤師が執筆・監修】用法は複雑だが速く効く「ビラスチン」、食事や飲料の影響を受けず安定した効果を期待できる「デスロラタジン」…
-
『アダラート』・『カルブロック』・『アテレック』、同じCa拮抗薬の違いは?~L型・T型・N型での使い…
【薬剤師が執筆・監修】「L型」にしか作用しないが柔軟な降圧治療が可能な「ニフェジピン」、「L型」にも作用して腎保護効果に優れる「アゼルニジピン」、「N型」にも作…
-
『アムロジン』・『ワソラン』・『ヘルベッサー』、同じCa拮抗薬の違いは?~血管と心臓に対する作用の差…
【薬剤師が執筆・監修】血管に作用する『アムロジン』は降圧薬、心臓に作用する『ワソラン』は抗不整脈薬、2つの中間くらいの『ヘルベッサー』は頻脈のある高血圧に使う…
-
『レニベース』・『コバシル』・『タナトリル』、同じACE阻害薬の違いは?~高血圧や心不全に対する効果…
【薬剤師が執筆・監修】心不全に対する使用実績が豊富で保険適用もある「エナラプリル」、24時間の安定した降圧効果を期待できる「ペリンドプリル」、”空咳”の頻度が少…
-
-
『マクサルト』・『アマージ』・『イミグラン』、同じ片頭痛の薬の違いは?~速効性と持続性によるトリプタ…
【薬剤師が執筆・監修】速く効く「リザトリプタン」、長く効いて頭痛の再発を防げる「ナラトリプタン」、点鼻や注射もある「スマトリプタン」…
-
『デパケン』・『インデラル』・『ミグシス』、同じ片頭痛予防薬の違いは?~推奨度と禁忌による使い分け
【薬剤師が執筆・監修】他の予防薬が効きにくい片頭痛にも適した「バルプロ酸」、妊娠中でも使える「プロプラノロール」、副作用や禁忌が少ない「ロメリジン」…
-
新型コロナのワクチン、接種した判断は”間違い”だった?~今また出回るデマについて
【薬剤師が執筆・監修】新型コロナのワクチンに関する、2024年に広まっているデマ情報について…
-
『ロキソニン』と『カロナール』、同じ解熱鎮痛薬の違いは?~効果の強さとインフルエンザ・子ども・妊婦・…
【薬剤師が執筆・監修】効果が強力な「ロキソプロフェン」と、安全性に優れた「アセトアミノフェン」~インフルエンザのとき、子どもや高齢者・妊婦への安全性、アスピリン…
-
『シングレア』と『オノン』、同じ抗ロイコトリエン薬の違いは?~効果と副作用、服用の手間
【薬剤師が執筆・監修】1日1回で良く服用が楽な「モンテルカスト」と、精神系の副作用が少ない可能性のある「プランルカスト」…
-
『ディレグラ』と『アレグラ』、同じアレルギー薬の違いは?~花粉症で鼻づまりがひどい時の薬
【薬剤師が執筆・監修】『ディレグラ』=『アレグラ』+「プソイドエフェドリン」~鼻づまりを一時的に解消するための緊急措置的な薬で、2週間程度の使用に留める…
-
『パタノール』と『アレジオン』、同じアレルギーの目薬の違いは?~効果とコンタクトレンズへの影響
【薬剤師が執筆・監修】効果の高い『パタノール(オロパタジン)』と、コンタクトレンズを装着したままでも使える『アレジオン(エピナスチン)』~点眼液の効果や添加物の…