■サイト内検索


スポンサードリンク

解熱鎮痛薬・NSAIDs 似た薬の違い

/

『ボルタレン』の「サポ」は、錠剤と何が違う?~坐薬にする3つのメリット、即効性・副作用・小児への使用

回答:坐薬は早く効いて、副作用が少なく、1歳から使える

 痛み止めの『ボルタレン(一般名:ジクロフェナク)』には、飲み薬である錠剤やカプセルの他に、『ボルタレンサポ』という「坐薬(サポ:suppository)」があります。

 「坐薬(サポ)」は、錠剤やカプセルよりも早く効いて、副作用が少ないというメリットがあります。
ボルタレンの投与経路~内服と坐剤
 また、「坐薬(サポ)」は1歳から使えるため、『カロナール(一般名:アセトアミノフェン)』など小さな子どもでも使える優しい痛み止めでは十分に痛みが治まらない場合には、貴重な選択肢になります。

回答の根拠①:飲み薬にはない、即効性

 坐薬である『ボルタレンサポ』は、飲み薬よりも2倍以上早く吸収されます。
ボルタレン~内服と坐剤の吸収

※ボルタレンの最高血中濃度到達時間(Tmax) 1)
錠剤25mg・・・2.72時間
サポ25mg・・・0.81時間
サポ50mg・・・1.00時間

 1) ボルタレンサポ インタビューフォーム

 『ボルタレン』は、同じ鎮痛薬である『ロキソニン(一般名:ロキソプロフェン)』よりも強い鎮痛効果を持ちながらも、即効性ではやや劣る傾向にあります。

 そのため「サポ(坐薬)」は、強い鎮痛効果と即効性を両立させた優れた薬と言えます。

回答の根拠②:少なく抑えられる副作用

 『ボルタレン』などの鎮痛薬は、胃や腸の粘膜を荒らす副作用が多いのが弱点です。

 こうした胃腸障害の副作用は、「坐薬(サポ)」では少なく抑えることができます2)。

※ボルタレンの内服薬・坐薬による胃腸障害の頻度差 2)
錠剤・・・6.63~9.43%
坐薬・・・0.83~4.93%

 2) NOVARTIS(株) ボルタレンFAQ

 そのため、胃腸への副作用を少なく抑えるために「坐薬(サポ)」を選ぶ場合があります。

 ただし、こうした胃腸障害は薬理作用によるもののため、胃を通らない「坐薬(サポ)」であっても胃腸障害のリスクはゼロではありません。

 必要に応じて『ネキシウム(一般名:エソメプラゾール)』などの胃酸分泌抑制薬や、『セルベックス(一般名:テプレノン)』や『ムコスタ(一般名:レバミピド)』などの胃粘膜保護薬、抗NSAID薬の『サイトテック(一般名:ミソプロストール)』を併用することもあります。

回答の根拠③:1歳からの適応がある

 内服薬である『ボルタレン』の錠剤やカプセルは、成人にしか適応がなく、小児用の用量設定はありません3,4)。これは『ロキソニン』など他のNSAIDsに分類される多くの解熱鎮痛薬に共通します

 3) ボルタレン錠 添付文書
 4) ボルタレンSRカプセル 添付文書

 そのため、通常は小さな子どもには『カロナール(一般名:アセトアミノフェン)』を使うことになります。
 しかし、『カロナール』の鎮痛効果は優しめです5)。そのため、痛みが強い場合には十分な効果が得られないこともあります。

 5) カロナール錠 添付文書

 『ボルタレンサポ』は1歳から用量が設定されているため、『カロナール』で痛みが治まらない場合の貴重な選択肢となります。

※ボルタレンサポの用量設定の目安 6)
1~3歳:6.25mg
3~6歳:6.25~12.5mg
6~9歳:12.5mg
9~12歳:12.5~25mg

 6) ボルタレンサポ 添付文書

薬剤師としてのアドバイス:『ボルタレンサポ』は通常、解熱には使わない

 『ボルタレン』は解熱鎮痛薬に分類される薬で、熱を下げる効果もあります。

 しかし、インフルエンザの際には『ボルタレン』等のNSAIDsは「インフルエンザ脳症」を引き起こすリスクがあるため、避ける必要があります。
 こうした点から、『ボルタレンサポ』は他の解熱薬で効果が得られないか、他の投与方法が無い場合の緊急解熱としての使用に限られています5)。
 
 『ボルタレンサポ』のような頓服の痛み止めは余ることの多い薬ですが、家に余っているからといって安易な使用をしないようにしてください

+αの情報:解熱には「アセトアミノフェン」の坐薬もある

 『カロナール』などの「アセトアミノフェン」製剤にも、『ボルタレン』と同じように坐薬があります。

 特に小さな子どもの解熱薬には、インフルエンザの時でも安全に使える「アセトアミノフェン」を選ぶのが一般的です。

※「アセトアミノフェン」の坐薬の例
『カロナール』坐剤
『アルピニー』坐剤
『アンヒバ』坐剤

 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

前のページ

次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講義・講演等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学/和歌山県立医科大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『アダラート』・『カルブロック』・『アテレック』、同じCa拮…
  2. 『ラシックス』・『ダイアート』・『ルプラック』、同じループ利…
  3. 『メルカゾール』と『チウラジール』、同じ甲状腺の薬の違いは?…
  4. 『アドエア』と『シムビコート』、同じ喘息吸入薬の違いは?~デ…
  5. 『ワーファリン』と『バイアスピリン』、同じ血液をサラサラにす…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP