■サイト内検索


スポンサードリンク

似た薬の違い 便秘薬

/

『アミティーザ』ってどんな薬?~既存の下剤との比較、頓服の是非

回答:30年ぶりの新・便秘薬

 『アミティーザ(一般名:ルビプロストン)』は、便を柔らかくし、腸の輸送能力を促進することで、慢性便秘症を治療する薬です。

 「クロライドチャネルアクチベーター」という新しい作用を持つ下剤で、浸透圧性下剤『マグミット(一般名:酸化マグネシウム)』や刺激性下剤『プルゼニド(一般名:センノシド)』とは全く異なる効き方をする薬のため、従来の下剤では効果がなかった人にも効果が期待できます。

 従来の下剤と異なり、寝る前1回や、お通じのない時に頓服で服用するのではなく、1日2回朝食後と夕食後に服用することに注意が必要です。

回答の根拠①:従来の下剤より優れている面

 『アミティーザ』は、小腸の粘膜にある「タイプ2-クロライドイオンチャネル(CIC-2)」と呼ばれる構造に作用することで、腸内に水分を分泌し、便を柔らかくします1)。
 更に、腸管内の輸送機能を改善し、腸の粘膜組織を修復する機能も持っています1)。
アミティーザと既存の下剤
 1) アミティーザカプセル インタビューフォーム

 『マグミット』は、水を集め、便の水分量を増やす「浸透圧性下剤」です。
 この『マグミット』と比べると、腎臓の機能が低下した人にも使用ができ、長期使用でも「高マグネシウム血症」を起こさないほか、腸の動きも整える効果もあるため、より高い効果が期待できます。

 『プルゼニド』は、腸に刺激を与えて蠕動運動を起こす「刺激性下剤」です。
 この『プルゼニド』と比べると、長期で使用しても「耐性」が生まれないため、薬の量を調節しながら長い期間、安全に使用できます。

 また、『アミティーザ』は自発的なお通じを促すため排便時の負担も少なく、腹痛などを起こしにくいことも優れた点の一つです。

回答の根拠②:従来の下剤の方が優れている面

 『アミティーザ』の薬価は1カプセル161円です。通常、それを1日2回服用するため、1日あたり322円かかります。これは、既存の下剤と比べるとかなり高額です。

※既存の下剤の薬価
『マグミット』(200mg、250mg、330mg、500mg):1錠5.6円 →1日3回で約17円
『プルゼニド』:1錠5.6円 →1日1回で約6円

 既存の薬でも十分に効果が得られるような人は、安い既存の薬を選ぶことも選択肢です。

薬剤師としてのアドバイス:1日2回、朝食後と夕食後で服用する

 『アミティーザ』の用法は、1日2回、朝食後と夕食後で指定されています。食後が指定されているのは、悪心の副作用を軽減するためです1)。
 こういった理由から、他の下剤のように、寝る前に1回服用したり、お通じのない時に頓服で使用するといった使い方はできません。

 臨床試験では、『アミティーザ』を1日2回服用することで、投与後24時間以内に60~70%の患者に自発的なお通じが生じています1)。
 しかし、服用から8~10時間で効果が現れる『プルゼニド』のように、1回だけで使用した場合「具体的に何時間後に効果が現れてくるのか?」が明確ではありません1)。
 そのため、定められた用法から外れた不規則な服用をすると、睡眠中や通勤途中など、厄介な時間帯に便意を催す恐れもあります。
プルゼニドとアミティーザ~作用発現までの時間と逆算
 こうした点から、現時点では『アミティーザ』の頓服は不適と考えるのが妥当です。
 
 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)
服薬指導がちょっとだけ上手になる本(2024年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『ハルナール』・『ユリーフ』・『フリバス』、同じ前立腺肥大の…
  2. 『ムコスタ』と『ジクアス』、同じドライアイ治療薬の違いは?~…
  3. 『アドエア』と『シムビコート』、同じ喘息吸入薬の違いは?~デ…
  4. 『モーラステープ』と『モーラスパップ』、同じ貼り薬の違いは?…
  5. 『ノボラピッド』と『トレシーバ』、同じインスリン製剤の違いは…
  6. OTCの痛み止め(内服・外用)、各成分の特徴から考える使い分…
  7. 『ルネスタ』と『アモバン』、同じ睡眠薬の違いは?~光学異性体…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP